レディオ湘南FM83.1

藤沢市広報番組 ハミングふじさわ月曜日~金曜日 10:00~10:30/19:00~19:30(再)

サークル紹介

12/27‐28放送

片瀬公民館所属

今週ご紹介したのは片瀬公民館所属の
「女声合唱団 コールロビン」の皆さんでした。

三菱電機の集会所で歌い始めたのが始まりで、昭和50年の春から場所を片瀬公民館に移し、活動がスタートされた女声合唱団です。
藤沢市合唱連盟に所属されており、7月のふじさわ合唱祭、秋には公民館まつりにも参加されています。

2019年10月6日午後2時から藤沢市民会館の小ホールにて第20回定期演奏会が開催されます。この定期演奏会では15~16曲程披露予定だそうです。
入場は無料です。2年に1度の定期演奏会となりますのでどうぞお楽しみに♪

只今メンバー募集中です!
初めての方でも丁寧に指導してくださいます。
皆さんと一緒に楽しく歌いませんか?見学はいつでも大歓迎です。
活動日は、毎週金曜日 9時半から12時まで
活動場所は、片瀬公民館ホールまたは片瀬しおさいセンター音楽室です。

お問い合わせは片瀬公民館
0466-29-7171までどうぞ。

12/20‐21放送

鵠沼公民館

今週ご紹介したのは鵠沼公民館で活動をする
「ヤングブラザーズ」の皆さんでした。

くげぬま探求クラブは、平成5年(1993年)に発足されました。
“会社人間から社会人間へ”を合言葉に、会員相互の心の交流と健康を基盤に、今まで培ってきた経験や体験を地域に還元することを目的とした全員参加による地域活動と、会員相互の親睦活動を行っています。
「くげぬま探究クラブ」は現在約50名の男性会員がいらっしゃり、22の部会が活動していますが、その部会の一つが男声合唱団の「ヤングブラザーズ」となります。

「ヤングブラザーズ」は、2002年7月に結成され、指揮 高木辰夫先生、ピアニスト小林美代子さんに支えられ、第2金曜日と第4土曜日に練習を行っています。
発表の場は、鵠沼公民館春のコンサート、秋に行われる鵠沼地区公民館まつりの「芸能音楽祭」となります。
10月に行われた芸能音楽祭では、6曲披露されたそうでアンコールでは今日披露してくださった「高原列車は行く」を会場の皆さんと一緒に歌われ、大拍手の中歌い終えたそうです。

只今メンバー募集中です!
歌に関心のある方、初心者の方でも大丈夫です。

ヤングブラザーズが所属する「くげぬま探究クラブ」の入会資格は、鵠沼及び近隣地区在住の45歳以上の男性の方となります。
詳しい活動内容はHPもございますので「くげぬま探究クラブ」で検索してみてください。

お問い合わせは鵠沼公民館
0466-33-2002までどうぞ。

12/13‐14放送

鵠沼公民館

今週ご紹介したのは鵠沼公民館で活動をする
「鵠沼を語る会」の皆さんでした。

「鵠沼を語る会」は、鵠沼公民館を拠点に郷土鵠沼の歴史、風土、文学、民俗などの研究と保存を行っていらっしゃいます。
昭和50年に設立され、以来40年以上にわたり、広くふるさと意識を啓発し、地域文化に目を向けた活動を行っています。

旅館「東屋」跡地に「文人が逗留した東屋の跡」の碑の建立に協力したのをはじめ、史跡保存にも努めていらっしゃいます。
現在会員は40名余りで、もちろん鵠沼が大好きな方達ばかりです!

会誌「鵠沼」は、1976年の第1号から第116号まで発刊されており、初期の頃は発行は不定期で、ページ数も十数ページ程度でしたが、現在では50~60ページ程で年2回、発行されています。
来年1月には、117号が発行されます。
会誌の印刷・製本に至るまですべて会員の皆さんの手作りで、各市民図書館(総合・湘南大庭・辻堂・南)、鵠沼市民図書室、鵠沼郷土資料展示室などで閲覧する事が出来ます。
今回も読みごたえたっぷりの内容になっているそうですのでどうぞお楽しみに!

只今メンバー募集中です!
毎月第2火曜日の10時から12時まで、会の活動報告や今後の研究テーマの検討、会員および会員外の講師による郷土史の勉強会を行っています。
鵠沼の歴史に興味を持たれる方ならば、どなたでも大歓迎です。
どうぞお気軽に例会にお越しください。

お問い合わせは鵠沼公民館
0466-33-2002までどうぞ。

12/6‐7放送

湘南台公民館

今週ご紹介したのは湘南台公民館で活動をする
「日本語教室 なかま」の皆さんでした。

藤沢市やその近隣地域に住む外国の方々に生活に役立つ日本語を教えているサークルです。

現在、日本語を学びに来ている学習者さんは約30名。
出身国は、タイ・ベトナム・インドネシア・スリランカ・中国・韓国・ペルー・アルゼンチン・フランス・アメリカなどです。

活動日は、毎週金曜日の11時から12時半まで、現在ボランティア講師11名で、1年間同じクラスを教えるカリキュラムを組んでいるそうです。

クラスは、レベル別に「初めましてクラス」「好きなものクラス」「入門読解クラス」「中級読解クラス」の4つに分かれています。
読解クラスでは難しい内容も学んでいらっしゃいますが、ボランティア講師の先生方の授業は大変丁寧で優しく教えて下さいますので、学習者さんも楽しく学んでいらっしゃいました。

こちらのサークルでは色々な国の方が参加されていらっしゃいますが、すぐに皆さんと仲良くなり、楽しく活動されています。
帰りにランチに行ったり、生活や買い物などの情報交換、お子さんが産まれたらお祝いに行ったりと不安な日本での生活もこちらのサークルに来て日本語を学んだり、お友達を作ったりする事で解消されているそうです。

只今メンバー募集中です!

日本語の勉強だけではなく、10月にはハイキング、1月には新年会、3月には湘南台公民館主催の日本語スピーチ大会に参加されています。
特に新年会では、学習者さんがお国自慢の料理を披露されたり、ゲームをしたりして楽しく過ごしているそうです。
新年会の時には、以前こちらのサークルで勉強されていて、今は仕事や育児などで参加出来なくなったメンバーも来て旧友を温めているそうです。

日本語を勉強したいと思っていらっしゃる外国の方は、活動日にお気軽にお越しください。

お問い合わせは湘南台公民館
0466-45-3070までどうぞ。

11/29‐30放送

 湘南台公民館

今週ご紹介したのは湘南台公民館で活動をする
「ステラ」の皆さんでした。

2011年7月に発足されたフォークダンスのサークルです。
活動日は、月3回金曜日の9時半から12時半まで、フォークダンスが本当に好きな方達が集まっていらっしゃり、とても明るい雰囲気の中、楽しく活動されています。

指導歴32年になる永野先生は、メンバーの皆さんの事を気遣ってくださる優しい先生で生徒さんからも人気の先生でいらっしゃいます。

12月には、第8回のクリスマスパーティーが開催されるそうです!

※只今メンバー募集中です!
こちらはオープンサークルとなります。いつでも好きな時にお越し頂けますので気楽にご参加頂くことが出来ます。

初心者の方、フォークダンス歴が浅い方、そしてベテランの方がいつでも来て楽しく踊って頂けるように会員一同お待ちしております!

初心者の方や経験の浅い方には、永野先生やベテランメンバーの方が優しく教えてくださいますのでどうぞ安心してお越しください。

お問い合わせは湘南台公民館
0466-45-3070までどうぞ。

11/22‐23放送

 明治公民館

今週ご紹介したのは明治公民館で活動をする
「健康ピラティス」の皆さんでした。

2005年にスタートしたピラティスのサークルです。

ピラティスとは、リハビリを基礎にした深い呼吸とともに、深層筋を強化するトレーニングです。体幹部を強化する事で体の歪みを改善し、正しい姿勢を作るそうです。

現在8ヶ所でお教室をお持ちの清水 直子先生ご指導の元、ピラティスを通して楽しみながら健康な体づくりを目指しています。

音楽好きな清水先生が、毎回こだわって選曲をしてきてくださっており、心地よい音楽を聴きながら2時間たっぷりとピラティスを楽しんでいらっしゃいます。

※只今メンバー募集中です!

現在女性のみ12名で活動中です。
年齢に関係なく、どなたでもいつからでも始められるスポーツです。

こちらのサークルでは、女性限定となりますが幅広い年齢層の方達が和気藹々と楽しみながら活動中です。
無料体験も出来ますのでどうぞお気軽にお越しください。
活動日は、月3回水曜日の10時から12時までです。
(会場により11時から13時の場合有)

お問い合わせは明治公民館
0466-34-5660までどうぞ。

11/15‐16放送

 明治公民館

今週ご紹介したのは明治公民館で活動をする
「パープルクレソン」の皆さんでした。

2016年に発足されたフルートアンサンブルのサークルです。
フルートだけの二重奏・三重奏・四重奏がメインとなりますが、ピアノやギターなど他の楽器も加わり、楽しく演奏されていらっしゃいます。
講師はいませんが、同好会のような形で自由に練習されていらっしゃるそうです。

先月には3回目の出演となる明治地区のふるさとまつりに参加されました。
また老人ホームへの訪問などボランティア活動もおこなっていらっしゃるそうです。

選曲はクラシックが多いですが、みなさんお気に入りの楽譜を持ち寄り、様々なジャンルに取り組んでいらっしゃいます。

※只今メンバー募集中です!

50代から70代の男女7名が和気藹々と活動されていらっしゃいます。
指導者はおりませんので、基礎を学んだ方でしたらどなたでも大歓迎です。
活動日は、毎週水曜日の午前中です。
まずは一度見学にお越しください。

お問い合わせは明治公民館 
0466-34-5660までどうぞ。

11/8‐9放送

 藤沢公民館

今週ご紹介したのは藤沢公民館で活動をする
「藤沢すばる」の皆さんでした。

17年目を迎えるスポーツ吹矢のサークルです。
一般社団法人 日本スポーツ吹矢協会に所属している「藤沢すばる支部」になります。
活動日は、毎週月曜日の11時から13時まで、現在18名で楽しく活動しています。

競技では1ラウンド(3分以内)に5本の矢を吹いて、規定によるラウンドを競技し、その合計点を競います。

メンバーの皆さんはとても仲が良く、取材にお伺いした日には忘年会や来年に行く予定の旅行の日取りを皆さんで話し合っていました。
またメンバーのお誕生月には「矢」にのしをつけてプレゼントされるそうです。

お問い合わせは藤沢公民館 
0466-22-0019までどうぞ。

10/25‐26放送

 藤沢公民館所属

今週ご紹介したのは藤沢公民館所属の
「裏千家友の会」の皆さんでした。

40数年前に労働会館で体験教室が開催され、その後サークルとして発足された裏千家の茶道サークルです。
現在は三代目の講師の先生にご指導頂いておりますが、何でも優しく教えてくださり、生徒さん達からも人気の先生でいらっしゃいます。

登録メンバーは現在12名ですが、皆さんのご都合で自由に参加が出来ますで気軽に茶道を学ぶ事が出来るそうです。

只今メンバー募集中です!

活動日は、月3回土曜日の13時~17時まで 
活動場所は、藤沢公民館分館 済美館です。

体験も出来ますのでご興味のある方は、ぜひお気軽に見学にお越しください。
男性メンバーも活躍中です!
来年3月3日には、皆さんにご参加頂けるイベントを開催予定だそうです。
詳細は、これからとなりますのでどうぞお楽しみに!

お問い合わせは藤沢公民館
0466-22-0019までどうぞ。

10/18‐19放送

 御所見公民館

今週ご紹介したのは御所見公民館で活動をする
「アップル」の皆さんでした。

昭和62年に公民館主催の「ホームメイドのお正月料理とクリスマス料理」の4回の講座が開かれ、その後サークルとして発足されました。
10年程前から講師はなしで、メンバーのみでの活動となっています。

活動日に翌月のメニューを皆さんで考えていらっしゃり、この日のメニューはチキンの甘酢煮、サラダ、パンプキンスープ、ロールパン、抹茶ゼリーでした。

家庭菜園をやっている方が多く、地場産の物を使ってお料理されていらっしゃいます。
無農薬で新鮮なお野菜は、身体に優しく安心して食べられ、この日のかぼちゃは宮地さん、ピーマン・にんじん・きゅうり・たまねぎは古木さんのご自宅で作られたお野菜でした。

※只今メンバー募集中です!
旬の食材を使って作る喜び・食べる喜びを味わいませんか?
ご興味のある方はぜひ見学にお越しください。
活動日は、第1火曜日の9時半から13時までです。

お問い合わせは御所見公民館 
0466-49-1221までどうぞ。

10/11‐12放送

 御所見公民館

今週ご紹介したのは御所見公民館で活動をする
「あじさい卓球クラブ」の皆さんでした。

今年で27年目を迎える女性のみの卓球サークルです。
紫陽花の咲く頃にサークルが発足されましたので、創部のメンバーで話合い、サークル名を「あじさい卓球クラブ」と名付けたそうです。

藤沢市卓球協会のレディース部に所属されており、大会や月一回の合同練習にも参加されていらっしゃいます。

体育館には、皆さんの元気な笑い声が響いており、現在50代から70代の女性15名で毎週楽しく活動されています。

只今メンバー募集中です!
活動日は、毎週火曜日の9時から12時までです。
健康維持の為に、そしてお仲間作りの為に一緒に卓球をしませんか?
昔卓球をされていた方で、卓球が出来る場所をお探しの方、ぜひ一度見学にお越しください。お待ちしております。

お問い合わせは御所見公民館
0466-49-1221までどうぞ。

10/4‐5放送

 長後公民館

今週ご紹介したのは長後公民館で活動をする
「長後卓愛クラブ」の皆さんでした。

1998年に発足され60歳以上の方が、お好きな時に参加が出来る卓球サークルです。
毎週水曜日の午後に活動されていらっしゃいます。

コーチはおりませんが、卓球経験者のメンバーがいろいろとアドバイスしてくださるそうです。
平均年齢は65歳以上ですが、最年長の方は91歳!
60歳以上の方が対象ですが、皆さんとてもお元気で、賑やかに楽しく活動していらっしゃいました。

夏場に気温が30度以上になった時には、1時間活動した後の休憩の際に役員さんが用意されたアイスが配られるそうです。
そのアイスを楽しみにしているメンバーが多く、休憩時間が楽しみだそうです。
お好きな時にお好きな方と卓球が楽しめると言う事でとても人気のサークルでした!

※卓球台が9台しかない為、空きが出た際に入会出来るそうです。

お問い合わせは長後公民館
0466-46-7373までどうぞ。

9/27‐28放送

 長後公民館

今週ご紹介したのは長後公民館で活動をする
「器の会」の皆さんでした。

お皿や花瓶など、ご自分のお好きな物を作っている陶芸サークルです。
昭和62年公民館の主催の講座の後サークルとして発足、その10年後に独立をされ、現在の2代目器の会となったそうです。

講師の先生はいらっしゃらず、長く陶芸に携わっていた方が教えてくださるそうで、仲間の社交場として和気藹々と作品作りを楽しんでいらっしゃいます。

メンバーの皆さんは、地元のお店に「紙ナプキン立て」をプレゼントしようと作品作りに取り掛かっていらっしゃいました。

この日は工作用紙を使って念密にサイズを検討されていらっしゃり、焼くと大きさが変わってしまう為、皆さんで色々と意見を出し合いながら、とても真剣に取り組んでいらっしゃいました。

※現在メンバー募集は行っておりません。

お問い合わせは長後公民館 
0466-46-7373までどうぞ。

11月1日(木)、2日(金)放送

 取材担当:原田ちえこ

藤沢公民館・済美館 「湘南市民コール」
今回は、混声合唱団、「湘南市民コール」の皆さんの練習日にお邪魔してきました。
1952年に、藤沢市を本拠地として創立された歴史のあるサークルです。1975年には合唱コンクール全国大会で金賞を受賞。翌年には、神奈川文化賞を団体として初めて受賞するなど、これまでに数々の実績も挙げられています。
現在は、清水敬一先生が常任指揮者を務められています。
メンバーの人数は、54名で、多くが社会人の方で、お仕事をされながら参加しています。その他、中学生から学生、年配の方まで、幅広い年齢層の方が参加しています。

清水先生は、難しい曲を選ばれることも多いそうですが、団員の皆さんは先生の指導のもと、1曲1曲チャレンジして、経験を積まれています。
発表の場が多く、発表に向けての練習が次から次に行われ、大変な面もあるとのことでした。でも、その発表の場が皆さんのやりがいに繋がっているというお話でした。
また、藤沢市合唱連盟主催事業への積極的な参加により、藤沢市民オーケストラとの共演や藤沢市民オペラへの出演及びジュニア団体の育成にも尽力されています。

活動日は、毎週水曜日の午後7時から9時、土曜日の午後6時から9時、 
活動場所は、主に藤沢公民館分館済美館、または藤沢公民館です。

<メンバー募集>
只今メンバーを募集しています。対象は、音楽や合唱の経験がある60歳未満の方です。活動に興味があるという方は、まずは見学をすることができます。
お問い合わせは、「湘南市民コール」のホームページに掲載されているメールアドレスから、代表の門井さんに直接ご連絡をお願いします。
湘南市民コールHP  http://sound.jp/shonan-shimin-chor/

<出演予定>
来年2月24日(日)、藤沢市民会館大ホールで開催される「藤沢市民交響楽団創立60周年記念公演」に出演されます。ぜひ生の歌声をお聞きください。

9/20‐21放送

六会公民館

今週ご紹介したのは六会公民館で活動をする
「エコー」の皆さんでした。

1985年頃発足された英会話のサークルです。
レッスンは、自由に会話をするフリーカンバセーションで行っていますが、皆さん積極的にどんどん発言をされていました。

発足当時からは7人ほどの講師の先生が来て下さったそうですが、現在のイギリスのウエールズ出身のポール先生には、半年前からご指導頂いているそうです。
普段のレッスンでは日本語は話されませんが、この日の取材では流暢な日本語でたくさんのお話を聞かせて頂きました!
お話好きのポール先生のレッスンは、とても楽しく和気藹々とした雰囲気の中で行われていました。

只今メンバー募集中です!
イギリス出身のポール先生にご指導頂きながら、楽しく英語を学んでいます。現在は女性メンバーのみとなりますが、男性メンバーも大歓迎です。
ご興味のある方は、ぜひ見学にお越しください。
活動日は、月3回 水曜日の午後 75分間
二つのクラスに分かれて活動中で1クラス10人前後です。

お問い合わせは六会公民館
0466-90-0203までどうぞ。

9/13‐14放送

六会公民館

今週ご紹介したのは六会公民館で活動をする
「コカリナサークル 湘南の風」の皆さんでした。

代表者の奥山さんが、2年程前に別の場所で、ある団体の活動の一環としてコカリナ班を作られたそうです。
今でもそのコカリナ班は、続いていらっしゃるそうですが、こちらのサークルのメンバーの皆さんはそのコカリナ班のメンバーでもあるそうです。
そのコカリナ班の中でアンサンブルなどをやりたいねと言う声も出ていたそうで、奥山さんが演奏技術の高い方達にお声を掛け、去年の6月より六会公民館を活動場所にして、このコカリナサークル湘南の風がスタートされました。

サークル名は、代表者の奥山さんが「湘南の海を吹き渡る風のようにコカリナの音を響かせたい」と名付けたそうです。

10月14日午後2時から、第41回六会公民館ふるさとまつりにて
コカリナサークル湘南の風の皆さんが合奏を披露されます。
公民館まつりに参加されるのは初めてで、20分間で6曲を披露されるそうです。

只今メンバー募集中です!
この会の目的は、コカリナ演奏の技術の向上を目指し、会員の親睦を図り、いつまでも健康な体を維持できるよう努める事にあるそうです。
現在の6名のメンバーの皆さんは、技術的にも上手な方、楽譜が読める方ですので、その中でやってみたいと言う熱意のある方はぜひご相談くださいとの事です。
活動日は、月1回 基本的には第4木曜日の13時から15時までです。

お問い合わせは六会公民館
0466-90-0203までどうぞ。

8/23‐24放送

遠藤公民館

今週ご紹介したのは遠藤公民館で活動をする
「合唱サークル 風の音」の皆さんでした。

2017年6月に公民館主催の3回の講座が開かれ、その後サークルとして発足されました。
発足から1年しか経っていませんが、団結力もあり、笑いの絶えない明るいサークルです。
6月には、えんどうミュージックフェアに参加され「この広い野原いっぱい」「やさしさに包まれたなら」「翼をください」「見上げてごらん夜の星を」「美女と野獣」の5曲も披露されたそうです!

講師は、指導者の由井先生と伴奏の小野寺先生のお二人です。
1時間半の活動時間の中で発音練習や腹式呼吸、初心者でもわかりやすいリズム練習などを取り入れ、選曲はメンバーの皆さんで話し合いながらお決めになるそうです。

只今メンバー募集中です!

歌う事が好きなメンバーが、楽しく、和気藹々と活動していらっしゃいます。
女性の方で合唱にご興味のある方は、ぜひ一度見学にお越しください。
活動日は、第2・4水曜日の10時から11時半までです。

また秋に開催される遠藤地区文化祭には、今年初めて参加されるそうです。
皆さんの素敵な歌声をぜひ聞きにいらしてください。

    
お問い合わせは遠藤公民館 
0466-86-9611までどうぞ。

8/16‐17放送

遠藤公民館

今週ご紹介したのは遠藤公民館で活動をする
「薬膳料理サークル」の皆さんでした。

昨年発足された薬膳料理のサークルです。
「薬膳」とは、中医学の理論をベースに季節の食材や生薬を用いて病気にかからない身体づくりを目指す学問・料理法です。
料理研究家・栄養士・国際中医薬膳師でいらっしゃる久野先生は、日本人の体質に合った「日本型薬膳」を指導してくださっています。

今回の実習でお作りになったメニューは、二十四節気 小暑のレシピで
ウェルカムドリンクで手作り経口補水液、星形の卵焼きがとてもかわいらしい七夕そうめん、鯛の甘酢漬け、ゴーヤともやしのナムル、ずんだ餡のライスペーパー巻、抹茶入り甘酒、金銀花入り緑茶でした。

またこの日の材料で使った藤沢産のお野菜は、にがうり、きゅうり、とうもろこし、にんじん、にんにくで、会員の方のお宅でお作りになったお野菜です。

メニューの甘酢漬けでセロリの茎を使いましたので、残ったセロリの葉っぱ、めんつゆを作る際に使った出し昆布、かつおぶしを使い即席で佃煮もお作りになっていました。

只今メンバー募集中です!
40代から70代のメンバーの皆さんが、季節に合った料理を作り、身体に良い食生活を心掛けていらっしゃいます。
体験も出来ますのでどうぞお気軽にお越しください。
活動日は、隔月の基本的には第3か第4水曜日の10時から13時半までです。
※体験の際には材料費が掛かります。

お問い合わせは遠藤公民館
0466-86-9611までどうぞ。

8/2‐3放送

 村岡公民館

今週ご紹介したのは村岡公民館で活動をする
「ママのためのやさしいストレッチ」の皆さんでした。

村岡公民館を中心に活動をしているお子さん達のダンスサークル「ファンキッズ藤沢」のお母さま達が、1年程前に立ち上げたストレッチのサークルです。

無理のないやさしいストレッチで、子育てで偏りがちな体の隅々をきもちよく伸ばしています。
活動日は固定しておらず、連絡アプリなどを使い、翌月の開催日の候補日の中からメンバーの皆さんで調整して決定しているそうです。

こちらのサークルの良い所は何と言っても、いつ来ても、いつ休んでも大丈夫な所、そして単発でのご参加も可能な所です。

只今メンバー募集中です!
子連れでのご参加も大歓迎です。
お子さんが騒いでしまっても先生や参加しているメンバーもママさん達ですので、気兼ねなくご参加頂けます。

いつも頑張っているママさん達が少しでもリラックス出来るよう、インストラクターのかなこ先生が、明るく楽しくご指導してくださいます。
かなこ先生も3人の子育て中のママさんですので、ママさん達の疲れや子育ての大変さも理解してくださいますので、とても参加しやすいそうです!

※活動日は不定期となりますので、見学や参加ご希望の際には公民館にお問い合わせください。

お問い合わせは村岡公民館
0466-23-0634までどうぞ。

7/26‐27放送

辻堂公民館

今週ご紹介したのは辻堂公民館で活動をする
「絵手紙イルカの会」の皆さんでした。

25年程前に発足された絵手紙のサークルです。

上手下手を気にせず、楽しく活動する事がイルカの会のモットーですので、和気藹々と皆さん楽しく活動されています。

活動日には、皆さんが書きたい題材をそれぞれお持ちになり、それを机の上に置き、見ながら書いていらっしゃいます。取材にお伺いしたのは6月でしたので、その時にはあじさいを持ってきている方が多くいらっしゃいました。

お仲間同士でも意見交換をされたり、ベテランの方の書き方を見て勉強されたりと熱心な方が多かったですが、月1回の活動日は、午前中となりますので、サークルが終わった後には、皆さんでランチに行かれたりと本当に仲が良い皆さんでした。

只今メンバー募集中です!
和気藹々とした雰囲気の中、好きな物を楽しみながら書いています。
ご興味のある方はぜひ一度見学にお越しください。
活動日は、毎月第2水曜日の9時~12時までです。

また公民館まつりやロビー展にて皆さんの作品をご覧いただく事が出来ます。

辻堂公民館まつりは、10月27日28日の二日間、
辻堂公民館のロビー展 イルカの会の皆さんの展示期間は11月16日から
12月7日までとなります。
お近くの方はぜひお立ち寄りください。

お問い合わせは辻堂公民館 
0466-34-9151までどうぞ。

7/19‐20放送

辻堂公民館

今週ご紹介したのは辻堂公民館で活動をする
「潮風」の皆さんでした。

2007年に発足されたお子さん向けの書道教室です。
主に小中学生の書道教室となりますが、入学準備の為、年長さんから入会する事も出来ますし、高校生になっても続けていらっしゃるお子さんもいます。

今までは毛筆のみでしたが、活動の幅を広げたいと言う事で今年度から新しく硬筆のお稽古もスタートしました。
毛筆・硬筆は、課題提出により段級位がもらえます。硬筆は、作文や漢字小テストを兼ねて指導して頂けるそうです。冬休みには、書き初めも行います。
公民館まつりや藤沢市公民館サークル連合美術展への出展も行っています。

只今メンバー募集中です!
活動日には、硬質・毛質両方を取り入れ、だいたい1時間お稽古をしています。

開室時間中であれば何時にお越し頂いても大丈夫ですので、遊んだ後や習い事の後、部活の後など時間を有効にお使い頂けます。

書を通じ、集中力、想像力、バランス感覚を養い、書くことや語学に興味を持つことを目標としています。
体験の際には、手ぶらでお越し頂けますのでどうぞお気軽にお越しください。
活動日は、毎週木曜日 月4回 15時から20時までです。

お問い合わせは辻堂公民館
0466-34-9151までどうぞ。

7/12‐13放送

 湘南なぎさ荘

今週ご紹介したのは湘南なぎさ荘で活動をする
「湘翠会」の皆さんでした。

平成12年に発足された裏千家の茶道サークルです。
以前は午後の活動でしたが、メンバーが増えた為、現在では午前の部と午後の部に分かれて、活動されていらっしゃいます。

活動日には、利休百首から三首ずつ読んだ後、掛け軸の紹介、茶花の紹介をされた後、たっぷりとお稽古をされていました。
お茶は大変そうなイメージですが、こちらのサークルでは和気藹々と楽しく活動していらっしゃいます。

石井宗錦先生は、県立高校の茶道部では18年指導されており、現在83歳だそうですが、本当にお元気で、何も予定がないとご自宅でゆっくりしてしまうそうなので、常に目的を持っている事が元気の源だそうです。

7月21・22日に行われる第27回湘南なぎさ祭りでは、一日目に湘翠会の皆さんのお茶席があります。2階の和室にて10時から14時までとなりますが、整理券は100名様となります。

只今メンバー募集中です!
石井宗錦先生ご指導の元、おいしいお菓子と抹茶を頂き月2回のお稽古に励んでいます。
着物がお好きな方、お茶の好きな方、ぜひ一度見学にお越しください。
現在午前の部のみの募集となります。
※湘南なぎさ荘は、藤沢市にお住いの60歳以上の方がご利用頂けます。

お問い合わせは湘南なぎさ荘
0466-36-2315までどうぞ。

7/5‐6放送

 湘南なぎさ荘

今週ご紹介したのは湘南なぎさ荘で活動をする
「ふじなみ会」の皆さんでした。

七宝焼で主にアクセサリーを作っていらっしゃるサークルです。
湘南なぎさ荘の開設後、すぐに発足されたそうですが、その頃は入会希望者が多く、順番待ちもあった為、当時は遠藤先生お一人でてんてこ舞いだったそうです。
現在は、メンバーが少なくなってしまいましたが、その分遠藤先生に付きっきりでご指導頂けますので、皆さん満足のいく作品作りを楽しんでいらっしゃいました。

只今メンバー募集中です!
あなたのオリジナルアクセサリーを作ってみませんか?
初心者の方でも遠藤先生が丁寧に指導してくださいます。
七宝焼きは、その日から作品作りを楽しむ事が出来ますので、ご興味のある方はぜひ一度体験にお越しください。
活動日は、第2・4火曜日の13時から16時までです。

また7月21日土曜日22日日曜日には、湘南なぎさ祭りにてふじなみ会の皆さんが即売会を行います!
メンバーの皆さんが一生懸命お作りになった300点程の作品を購入する事が出来ますのでぜひ足をお運びください。

お問い合わせは湘南なぎさ荘
0466-36-2315までどうぞ。

6/28‐29放送

 こぶし荘

今週ご紹介したのはこぶし荘で活動をする
「絵てがみサークル」の皆さんでした。

こぶし荘主催の講座の後、昨年の6月に発足された絵手紙のサークルです。
4人で一つの班になり、現在20名で和気藹々と活動されていらっしゃいます。

講師の橘川 芳恵先生は、生徒さんからも大人気の先生で、先生からアドバイスを頂こうと皆さん順番待ちをしていらっしゃいました。
サークル活動中、橘川先生はずっと皆さんのテーブルを回り続け、とてもお忙しそうでしたが、先生からアドバイスを頂いた生徒さんが、再度手を加えると先程よりもさらに素敵な作品に仕上がっていました!

現在は、20名とメンバーも多い為、大々的にメンバー募集は行っておりませんが、欠員が出た時などには入会出来る事もあるそうです。

こぶし荘のロビーにございますガラスケースの中に、皆さんの作品が常時展示されております。真心が伝わるとても素敵な作品ですので、こぶし荘にお越しの際にはぜひご覧ください。

お問い合わせはこぶし荘 
0466-45-3121までどうぞ。

6/21‐22放送

こぶし荘

今週ご紹介したのはこぶし荘で活動をする
「バルーンアート」の皆さんでした。

昨年5月に開催された2回の講座の後、今年の4月から正式に発足されたバルーンアートのサークルです。
講師の中尾 惣治先生と助手として川上さんがご指導のもと、風船を折り曲げたり捻ったりして、お花や動物、キャラクターなどを作っていらっしゃいます。

この日の黒板には、ミッフィー・ピカチュウ・キティちゃん・トトロ・くまもん・ガチャピン、ムック・プードルのラインナップが書かれており、その中からメンバーの皆さんが選んでお作りになっていました。

お孫さんだったり、近所のお子さんだったりと誰かに差し上げる為にお作りになっている方が多かったですが、喜んでくださる方の為に皆さん一生懸命活動されていました。

只今メンバー募集中です!
「和気藹々」をモットーに楽しく活動されているサークルです。
こちらでは実演しながら丁寧に作り方を教えてくださいますので、初心者の方でもどうぞお気軽に体験にお越しください。
活動日は、第1火曜日の10時から12時までです。

お問い合わせはこぶし荘
0466-45-3121までどうぞ。

6/14‐15放送

辻堂青少年会館

今週ご紹介したのは辻堂青少年会館で活動をする
「学習応援」の皆さんでした。

去年の8月の終わりからスタートしたお子さん達の学習のアドバイスをしてくださる活動です。
対象は小学生から中学生までのお子さんとなりますが、利用されるのは小学生が多いそうです。
お伺いした際にはお姉ちゃんと一緒に幼稚園児の妹さんも楽しく勉強をされていました。
宿題をやっているお子さんが多く、その他にはドリルを持参して勉強をしたり、勉強以外でも相談事があればその解決方法を一緒に考えてくださいます。

尾崎文彦先生は、ヒントを与えながら一緒に考えてくださいますので、解けない問題が解けた時の「わかった!」と言うお子さん達の嬉しそうな顔がとても印象的でした。通っているお子さん達も自分で解けた事の喜びを味わい、勉強を楽しんでいる様子でした。

今後の予定は、7月3日 7月24日 午後4時から5時半まで 
不定期になりますが、広報ふじさわや藤沢市未来創造財団のHPでも確認する事が出来ます!
夏休み期間中は、
8月27日28日藤沢青少年会館にて午前10時から12時まで
8月29日30日は辻堂青少年会館にて午前9時半から12時まで開催しますのでぜひご利用ください。

お問い合わせは辻堂青少年会館 
0466-36-3002までどうぞ。

6/7‐8放送

藤沢青少年会館

今週ご紹介したのは藤沢青少年会館で活動をする
「公樹詩吟サークル」の皆さんでした。

昭和52年2月に発足された契秀流の詩吟サークルです。
3年程前から活動場所が、藤沢青少年会館に変更になり、現在は男性8名、女性2名で、毎週和気藹々と活動されていらっしゃいます。

5月6日に開催された全国吟詠コンクール 神奈川県決戦大会 3部では、こちらの代表者でいらっしゃいます相葉さんが「九月一三夜 陣中の作」で見事優勝されました。
7月に開催されます東日本大会では、相葉さんと共に佐藤さんも出場を決めています。

11月には、日本武道館にて全国合吟コンクールが開催されますが、そこでは35人の合吟を吟じるそうです。

また夏休みには、藤沢青少年会館にて子供達に詩吟を伝える事業を予定しているそうですのでそちらもどうぞお楽しみに。

只今メンバー募集中です!
詩吟は健康や美容にも良く、身体一つでどこでも出来ます。
和気藹々とした雰囲気の中、楽しく活動していますのでご興味のある方はぜひ見学にお越しください。
活動日は、毎週水曜日の14時から16時までです。

お問い合わせは藤沢青少年会館 
0466-25-5215までどうぞ。

5/24‐25放送

湘南大庭公民館

今週ご紹介したのは湘南大庭公民館で活動をする
「ピクニック」の皆さんでした。

平成28年11月に初心者向けのフォークダンス講座が開催されました。
その後ピクニックが発足され、鈴木 郁子先生ご指導の下で、現在は19名で和気藹々と活動されていらっしゃいます。

発表の場は、藤沢市フォークダンス協会の大会、10月に行われます湘南大庭ふるさとまつり、そして昨年は神奈川県フォークダンス連盟創立50周年記念大会にも参加されたそうです。

フォークダンスの魅力は、可愛らしい衣装を着れる事にもありますが、メンバーの皆さんは、衣装のギャザースカートやベストなどをご自分で作って楽しんでいる方もいらっしゃいました。
取材にお伺いした際は、ちょうど新作のギャザースカートが完成された方がいらっしゃり、皆さんからは「かわいい♪」「すてき!」と歓声が上がりとても盛り上がっていました。
着物からリメイクしてギャザースカートを作ったメンバーの方もいらっしゃり、買うより作る楽しみを味わっているそうです。

只今メンバー募集中です!
日本には日本地域の民踊があるように世界にもそれぞれの民俗舞踊があります。健康維持の為にも世界の踊りをみんなで一緒に踊りませんか?
フォークダンスは頭と身体を使い、年齢に関係なくどなたでも楽しく踊れます。
手と手を繋いで世界の民俗舞踊を体験しませんか?
活動日は月3回金曜日の13時半~15時半までです。

お問い合わせは湘南大庭公民館 
0466-87-1112までどうぞ。

5/17‐18放送

やすらぎ荘

今週ご紹介したのはやすらぎ荘で活動をする
「Eサークル」の皆さんでした。

昨年の6月に由井先生をお迎えし、Eサークルとしてスタートした英語を学ぶサークルです。
EサークルのEは、EnglishのEで発起人でいらっしゃる有井さんと窪田さんが、お付けになったそうです。

主体は英会話を学んでいますので、NHK基礎英語のテキストを使い、オーヘンリー傑作短編集を英語で読んでいらっしゃいます。

由井先生は、現在も大学の講師をしていらっしゃり、メンバーの皆さんからも授業は大変好評です!

只今メンバー募集中です!
レベルは初中級となりますが、海外生活の長い由井先生の授業は、とても分かりやすく、皆さん楽しく英語を学んでいらっしゃいます。
藤沢市にお住いの60歳以上の方でご興味のある方は、ぜひ一度見学にお越しください。
活動日は、第2・4木曜日の10時から12時までです。 

お問い合わせはやすらぎ荘 
0466-81-6068までどうぞ。

5/10-11放送

やすらぎ荘

今週ご紹介したのはやすらぎ荘で活動をする
「やすらぎ絵手紙会」の皆さんでした。

絵手紙は、墨で筆や割り箸で描いたりしたものに色を塗っていきます。
ダーマトという油性の色鉛筆のようなものを使って描いたりと、使うものによって、様々な味わいが出ます。
筆で描いたものと、割り箸で描いたものと、全く違う味わいが出ていました。
文章も書き添えて絵手紙を完成します。
絵手紙は、その時の自分の想いや感じたこと、また受け取った方も笑顔になるような心が繋がるところがとても魅力です。
ハガキ以外にも、布、カバン、陶器、シャツ、お皿にも絵を描いたりすることもあるそうです。
講師の橘川芳恵先生は、絵手紙作家で、本を出されていたり陶器を作成したり、現在400名ほどの方に指導しているとても有名な方です。気さくで明るくて周りを笑顔にしてくれる方です。
テーマとなった題材をそれぞれ持ってきて作品を描いていきます。
今月(5月)テーマは“パン”でした。
皆さんが描く前に橘川先生が見本で描いて見せてくれて書き方や構図などのポイントを教えてくれます。

毎年10月に開催するやすらぎ祭などに作品を出品しているそうです。

只今メンバー募集中です!
初心者の方でも橘川先生が楽しく優しく指導してくださいます。
ご興味のある方は一度見学にお越しください。

活動日は、毎月第1木曜日 9:00頃~12:00
お問い合わせ
やすらぎ荘 電話0466-81-6068

5/3‐4放送

片瀬公民館

今週ご紹介したのは片瀬公民館で活動をする
「第一岳友会」の皆さんでした。

昭和47年頃に発足された民謡のサークルです。
3年前に吉美会と合併され現在に至ります。
現在犬山清一郎先生がお休み中の為、尺八の先生と三味線の先生がご指導してくださっています。
皆さんの声量はどこから出ているのだろうと思う程あり、大きな声が部屋中に響き渡っていました。

先月は藤沢市民会館で開催された第48回民謡民舞研究発表大会に参加され、来月6月17日には御所見公民館にて開催される共楽会、そして秋には片瀬公民館まつりのステージなどで合唱を披露されます。
また毎年、新年会も行うそうでその際は皆さんでお昼を食べながら楽しまれるそうです。

只今メンバー募集中です。
大きな声を出す事は、健康にも良く、ストレス解消にもなります。
皆さんで楽しく活動されていらっしゃるサークルですので、ご興味のある方はぜひ一度見学にお越しください。
活動日は、月3回火曜日の午後です。  

お問い合わせは片瀬公民館 
0466-29-7171までどうぞ。

4/26‐27放送

片瀬公民館所属

今週ご紹介したのは片瀬公民館所属の
「プアケア」の皆さんでした。

35年程前に発足されたフラダンスの練習をしているサークルです。
鈴木百合子先生ご指導の元、和気藹々とした雰囲気の中、皆さん楽しく活動されています。活動後には、皆さんでお茶を飲みに行かれたり、イベントの後にはお食事に行かれたりと、とても仲の良いサークルです。

発表の場はたくさんあるそうで、ケアホームへの訪問、秋に開催される片瀬地区ふれあいまつり、鎌倉芸術館でのイベント、暖かくなると海のイベントも増えてくるそうで、日々行事に向けて練習に励んでいらっしゃいます。

9月の第2土曜日には、年に一度の大きなイベント、鎌倉芸術館での発表もあるそうですが、今年は美空ひばりさんの「川の流れのように」を現在練習されていらっしゃいます。こちらもどうぞお楽しみに!

只今メンバー募集中です!
フラダンスはいくつになっても楽しめます。
健康にも最適ですので、ご興味のある方はぜひ一度見学にお越しください。
活動日は、毎週火曜日の13時から15時まで、活動場所は片瀬しおさいセンターです。

お問い合わせは片瀬公民館 
0466-29-7171までどうぞ。

4/19‐20放送

片瀬公民館所属

今週ご紹介したのは片瀬公民館所属の
「ストレッチ体操カモミール」の皆さんでした。

1999年に発足されたストレッチ体操を行うサークルで現在メンバーは、30代から80代の女性22名で活動されていらっしゃいます。

まずはウォーミングアップで体を温めた後、バランス感覚や筋力トレーニング、ストレッチを行ない、最後はリラクゼーションで皆さんリフレッシュされます。

また活動中は、植物から抽出した100%天然の精油の香りを漂わせた中で行われますが、前半はリフレッシュ系、後半はリラックス系の香りをその都度先生が選んでくださいます。

アロマの効能もきちんと説明してくださいますので日常生活でのアロマの利用法も学ぶ事が出来ます。

只今メンバー募集中です!
とても和気藹々とした雰囲気の中、無理なく続けられるサークルです。
健康の為にも、お仲間作りの為にもぴったりなサークルですのでまずは見学にお越しください。

活動日は、月4回毎週火曜日の11時から12時半まで、活動場所は片瀬しおさいセンターです。

お問い合わせは片瀬公民館 
0466-29-7171までどうぞ。

4/12‐13放送

鵠沼公民館

今週ご紹介したのは鵠沼公民館で活動をする
「鵠沼シーサイドソシアルクラブ」の皆さんでした。

平成7年に鵠沼公民館に登録されたソシアルダンスのサークルです。
平成15年より現在の照井啓子先生にご指導頂いていますが、とにかく明るい先生ですのでサークルの雰囲気も良く、和気藹々と楽しく活動されていらっしゃいます。
新メンバーが6名入ってきてくださった事でより賑やかになり、現在は男性9名女性9名で活動されていらっしゃいます。
メンバーは60代から80代の方ですが、3分の2が80代の方です!

毎年秋に行われる鵠沼公民館まつりの第1日目の夕方に、チャリティーダンスパーティが開催されます。
その他年に一度、照井先生の生徒さん達のダンスパーティーも行われるそうです。

只今メンバー募集中です!
地域で楽しく、健康の為に、親睦を兼ねて和やかに活動しております。
休会された方もまた戻って来て下さる程、居心地の良いサークルです!
ご興味のある方は、ぜひ見学にお越しください。
活動日は、月3回火曜日の15時から17時までです。

お問い合わせは鵠沼公民館 
0466-33-2002までどうぞ。

4/5‐6放送

鵠沼公民館

今週ご紹介したのは鵠沼公民館で活動をする
「朗読の会ふじさわ」の皆さんでした。

平成7年に発足された朗読の勉強をしているサークルです。

発足当時は、藤沢市役所の会議室での夜の活動でしたが、東日本大震災の後は活動場所が鵠沼公民館に代わり、活動時間も日中に変更になりました。
練習日には、まず口の体操、発声練習を時間を掛けてたっぷりと行なっていました。
朗読の題材は西本先生が探してきてくださり、構成も考えてくださっているそうです。

皆さんの最大の楽しみは「聞いて頂く事」だそうで、公民館まつりでの発表の他、なまずくらぶ、明治地区ボランティアセンター むすびてからお声が掛かりお伺いしているそうです。

只今メンバー募集中です!
とても素敵な西本先生の元、和やかな雰囲気の中楽しく活動しています。
ご興味のある方はぜひ一度見学にお越しください。
活動日は、毎月第一月曜日の10時から12時までです。

お問い合わせは鵠沼公民館 
0466-33-2002までどうぞ。

3/26‐27放送

湘南台公民館

今週ご紹介したのは湘南台公民館で活動をする
「アリス」の皆さんでした。

1998年9月に発足されたシャドーボックスを制作しているサークルです。
公民館主催の2回の講座の後、サークルとして発足され、第1木曜日の11時から13時まで活動されていらっしゃいます。

シャドーボックスとは、同じ絵柄の紙を何枚かにカットし立体的に見せる作品です。作品に光をあてると影(シャドー)ができることから、この名前がついたと言われているそうです。
複数の絵を重ねていく為、厚みのある額縁が必要となりますが、この額がなかなか見付からないそうで完成した絵だけがどんどんと溜まってしまう事もあるそうです。

先日新国立美術館で開催されていたシャドーボックス展を皆さんで見に行かれたそうですが、圧倒される作品ばかりだったそうです。

只今メンバー募集中です。
作業中も楽しくお話をされたり、とても和気藹々とした雰囲気の中、ご自身のペースでご自身の作りたい物を皆さんお作りになっています。
先生が優しく丁寧にご指導して下さいますのでご興味のある方はぜひ一度見学にお越しください。
皆さんのお作りになった作品は、年に一度公民館まつりにて展示されますのでそちらもぜひご覧ください。

お問い合わせは湘南台公民館 
0466-45-3070までどうぞ。

3/19‐20放送

湘南台公民館

今週ご紹介したのは湘南台公民館で活動をする
「湘南台大正琴サークル」の皆さんでした。

平成4年に発足された琴伝流の大正琴サークルです。
田辺先生は、こちらのお教室の他にも長後と海老名でもご指導されていらっしゃるそうで、指導歴は来年で30周年を迎えられます。

発表の場は、公民館まつりや琴伝流の県大会、関東大会、全国大会の他にも各自で地域の老人ホームへボランティア活動にも行っていらっしゃいます。
また12月には、ホテルを貸切にしてお楽しみ会と忘年会を開催されるそうです。

4月には神戸ワールド記念ホールにて琴伝流の全国大会があり、皆さんは「美しい十代」を演奏されるそうです。

只今メンバー募集中です!
フォーク、演歌、ポップミュージックなどいろいろなジャンルの曲にチャレンジし、ソプラノ、アルト、テナー、ベースの4楽器のアンサンブルで和気藹々と活動されていらっしゃいます。
こちらでは基本から指導してくださいますので、ご興味のある方はぜひ見学にお越しください。
活動日は第2・4水曜日の13時から15時までです。

お問い合わせは湘南台公民館 
0466-45-3070までどうぞ。

3/12‐13放送

御所見公民館

今週ご紹介したのは御所見公民館で活動をする
「Venus Exercise」の皆さんでした。

2015年6月に4週間にわたり御所見公民館主催の講座が行われました。
その後サークルとして発足され、20代~50代の女性を中心に現在21名で活動されています。

活動日には、専門のトレーナーの先生をお呼びして、筋力トレーニングや体幹トレーニング、有酸素運動をメインにたっぷり汗をかいていらっしゃいます。
ハードなトレーニングとなりますので冬でも汗びっしょりになっている方が多くいましたが、活動中はおしゃべりも交えながら、笑い声も聞こえる程楽しく活動していらっしゃいました。

只今メンバー募集中です!
少しハードではありますが、無理なくご自分のペースで行えます。
きつい運動ばかりではなく、チームに分かれて対戦をしたり、押し相撲をしたりとゲーム感覚で楽しくトレーニング出来るものもありました!
これからの季節に向けて体を鍛えたい方、日頃運動をしていない方、筋力アップをしたい方、お仲間を作りたい方など、まずは一度体験にお越しください。
活動日は、月2回水曜日の9時35分から10時半までです。

お問い合わせは御所見公民館 
0466-49-1221までどうぞ。

3/5‐6放送

御所見公民館

今週ご紹介したのは御所見公民館で活動をする
「ハーモニカどれみ」の皆さんでした。

平成15年12月に発足されたハーモニカのサークルです。
活動日は、毎週水曜日の9時半から11時半までですが、福島先生がいらっしゃるのは月2回となります。

御所見公民館の文化祭での発表の他に年に一度大きな発表会があります。
今年は、10月26日(金)午後 茅ケ崎市民文化会館 大ホールにて、6サークルと個人レッスンを受けている2サークル、総勢60名程で「第14回ハッピーバードメイツ発表会」を開催されるそうです。
こちらは無料でどなたでもご覧いただけます。
1サークル3曲演奏され、1曲は独奏だそうです。
サークルの発表の後には、ゲスト演奏もあるそうですよ!

その他に昨年は、地域の敬老会や市民の家での催し物でも演奏されたそうです。

こちらのサークルでは合奏だけではなく、個人指導もして頂けるとても珍しいサークルです。
指導歴18年の福島千鶴子先生は「一人1曲持ち歌を持てるように」と介護士の経験を生かしながら、ご自宅でも一人でハーモニカを楽しめるようにと熱心にレッスンをして下さっています。

只今メンバー募集中です!
5月の水曜日(9・16・23・30日)に御所見公民館と共催のハーモニカ入門講座を行ないます。
この機会にぜひハーモニカの楽しさを体験してみてください。

お問い合わせは御所見公民館 
0466-49-1221までどうぞ。

2/19‐20放送

藤沢公民館

今週ご紹介したのは藤沢公民館で活動をする
「ロイヤルスカーレット」の皆さんでした。

昭和61年に発足されたラウンドダンスのサークルです。

現在は50代から80代までの女性の方20名程で、毎週金曜日の9時半から12時まで活動されていらっしゃいます。
発足当時からのメンバーは現在3名いらっしゃるそうで、80代の方も数名いらっしゃいます。年齢を感じさせないメンバーの方達ばかりで、和気藹々と元気に活動していらっしゃいました!
午前中の活動ですので活動終了後には、皆さんでランチに行かれるそうです。

活動を始める前には必ず準備体操を行いますが、福田先生は体操の先生でもいらっしゃいますので、しっかりと体を動かす事が出来ます。

※ダンス経験者の方で踊る場所をお探しの方、ぜひ一度見学にお越しください。

お問い合わせは藤沢公民館 
0466-22-0019までどうぞ。

2/12‐13放送

藤沢公民館分館 済美館

今週ご紹介したのは藤沢公民館分館 済美館で活動をする
「ダイヤビックサークル」の皆さんでした。

公民館主催の講座の後、平成28年6月に発足されたダイヤビックを行うサークルです。

ダイヤビックとは、シニアでも楽しめるエアロビックで、高齢者の方でも無理なく安全に楽しめる運動強度とプログラムで構成されています。
また介護予防にも効果があると言われているそうです。

ダイヤビックの特徴は
〇一回の運動時間は約3分で、歩く程度の速さが基本になっています。
〇一連の動きから次に移る時、ウォーキングでつないでいるのでスムーズに転換できます。
〇BGMには、ビートルズの曲や懐かしい曲などをアレンジして使用しているそうです。

只今メンバー募集中です。
同世代のダイヤビックインストラクターの方々が親切に指導してくださいます。
楽しく踊れ無理なく続けられますのでどうぞお気軽にお越しください。
活動日は、毎月第4月曜日 11時から12時半までです。

お問い合わせは済美館 
0466-28-4471までどうぞ。

2/5‐6放送

明治公民館

今週ご紹介したのは明治公民館で活動をする
「たのしい吹矢」の皆さんでした。

2013年に発足されたスポーツ吹矢のサークルです。
和気藹々とした雰囲気の中、とても楽しく活動していらっしゃり、競技中もとても賑やかなサークルです。
活動時間は長いですが、途中に休憩も入り雑談も交えながら交流を深めていらっしゃいました。

昨年10月に行われた第15回スポーツ吹矢・神奈川県オープン大会、6m男子の部では、こちらのサークルの代表者でいらっしゃいます笹井さんが優勝されました!

只今メンバー募集中です!
大会に参加されているメンバーもいらっしゃいますが、何より吹矢を楽しむサークルです。
市川先生やメンバーの方も優しく丁寧に教えてくださいます。
健康の為に、長生きの為に、そしてお仲間作りの為に、まずは見学からお越しください。
活動日は、週1回 13時から16時半までです。

 

お問い合わせは明治公民館 
0466-34-5660までどうぞ。

1/29‐30放送

明治公民館

今週ご紹介したのは明治公民館で活動をする
「Verry Berry」の皆さんでした。

今年で5年目になるベリーダンスのサークルです。
公民館主催のベリーダンス講座終了後、有志の方達でサークルを立ち上げたそうです。

こちらでは、子育て中のママからシニア世代の方まで、幅広い年齢層の方達が楽しくレッスンをされていらっしゃいます。

インナーマッスル、コアを鍛えられますので肩こりや腰痛予防にもなるそうで
す!

只今メンバー募集中です!

ベリーダンスと言えば、体をくねらせ、お腹を出して踊るので恥ずかしいと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、練習の間はお腹を出して踊る事はほとんどないそうです。
お子さんを連れての参加も可能です!
ストレス解消や気分転換にぜひいかがですか?体験もお待ちしています。
活動日は、月2・3回 木曜日の10時半から11時40分までです。

 

お問い合わせは明治公民館 
0466-34-5660までどうぞ。

1/22‐23放送

長後公民館

今週ご紹介したのは長後公民館で活動をする
「RDミラ」の皆さんでした。

ラウンドダンスの練習をしているサークルです。

ラウンドダンスは、輪になって二人でワルツ・ルンバ・チャチャ・タンゴ・ツーステップ・ボレロ・サルサ・マンボなど、社交ダンスのステップを振付動作の指示を聞きながら、全員が同じ振付で、円周上を進みながら踊ります。
次にどのような振付で踊るか、指示(キュー)を出す人がいるのが特徴です。
ポピュラーなヒット曲や懐かしの曲に合わせて踊りますので、音楽好きの方も多いようです。

RDミラ以外にも、RDウィング・RDシェネと全部で3つのサークルがあり、こちらのRDミラはベテランの方達が多く、レベルアップの為に難しい曲に挑戦していらっしゃいます。初心者の方は、RDシェネになるそうです。

只今メンバー募集中です!

ラウンドダンスは、頭と体を使います。
体を動かし楽しくリズムに合わせて踊りますのでシニア世代には、老化予防にもなります!そして姿勢も良くなります!
活動日は、月3回 月曜日の午後です。
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお越しください。

お問い合わせは長後公民館 
0466-46-7373までどうぞ。

1/15‐16放送

長後公民館

今週ご紹介したのは長後公民館で活動をする
「長後スポンジテニスクラブ」の皆さんでした。

5年前に発足されたスポンジボールテニスを楽しむサークルです。

スポンジボールテニスのコートの大きさは、縦13m40cm、横6m10cmの平坦な長方形で、バドミントンコートと同じ大きさになります。
ボールは柔らかく、ラケットも軽いので、体に負担が掛からないそうです。

活動日のメニューは、ウォーミングアップから始まり、基礎練習、ゲーム、最後にクールダウンと続きますが、途中に休憩時間も入りますので、雑談も楽しみながら、皆さん元気に活動されていらっしゃいます。

今年の全国スポンジボールテニス大会は富山県で開催され、こちらのサークルからは、22名が参加されたそうです。
また地域貢献活動も行っていらっしゃり、湘南国際マラソンや湘南藤沢市民マラソンでは、ボランティア活動も行っていらっしゃいます。

只今メンバー募集中です!

スローガンは「スポーツで楽しい100歳!」
現在80代の方も元気に活動していらっしゃいます。
活動日は、ほぼ毎週ですが、場所が取れた時となりますので曜日は決まっておらず、活動時間も最低2時間、長い時で4時間となるそうです。
年齢性別問わず、皆さんが楽しめるスポーツです!
ご興味のある方は、ぜひ一度見学にお越しください。

お問い合わせは長後公民館 
0466-46-7373までどうぞ。

1/1‐2放送

六会公民館

今週ご紹介したのは六会公民館で活動をする
「湘南Joyゴスペル」の皆さんでした。

2017年1月頃に発足され、ゴスペル曲を中心に練習されています。
それに伴い発声やクラップの仕方、時にはダンスを教わりながら日々練習に励んでいらっしゃいます。

只今メンバー募集中です!

笑顔の絶えないとっても明るいサークルです。
幅広い年齢層の方が楽しんでいらっしゃり、お子さん連れのママさんもいます!
お子さんを抱っこしながら気持ちよく歌っているママさんもいらっしゃいますので、子育て中で入会を迷っている方には、お勧めのサークルです!

活動日は、月2回 第2・4水曜日の11時から12時半まで、愛ミチコ先生が楽しく丁寧に指導してくださいます。

2月24日善行公民館にて開催されます「子育て応援メッセ」にご出演予定ですので、ぜひ皆さんの生の歌声を聴きにいらしてください。

お問い合わせは六会公民館
0466-90-0203までどうぞ。