Thinking Avenue 放送後記

Thinking Avenue 放送後記をお届けします!

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

新年度スタート!

みなさんこんにちは。「Thinking Avenue」パーソナリティー山本譲です。お元気ですか?

さて、新年度を迎え、番組もプチリニューアルしての新装開店放送をお送りいたしました。ただ、番組をお聴きいただいたリスナーの方にはお気づきだったと思いますが、今週の放送は「半生放送」でした。(笑)土曜7時からの放送では、確かに私の声をお聴きいただいたのですが、実際、その時私がレディオ湘南のスタジオにいたのか・・・。まあ、お察し下さい。(笑)

月イチゲストの「フジマニ」編集長の三浦さんにお越しいただき、最新号の「フジマニ」をご紹介いただきました。今月号は「フジマニ」としては初の試みで、藤沢名物「里のうどん」をフューチャーしたバージョンになっているのです!表紙も、いつもの「フジマニ」とは一味違うものになっています。「里のうどん」、私も何度も行っていますが、バラ丼、サイコーですね!何と言っても、あのタレですよ!聞くところによると、あのタレだけでも販売しているのだそうです。行ったことの無い方は是非、言ってみて下さい。

もう一つの目玉は、冨田京子さんのロングインタビューです。冨田京子さんといえば、レディオ湘南「湘南ビートランド」でおなじみですよね?そして今年はプリンセスプリンセス再結成の年でもあり、ドラマーとして大活躍です。そんな冨田さんは正真正銘の藤沢生まれ、藤沢育ち。その冨田さんの藤沢への想い、音楽観、これからの方向性などをじっくりと語っていらっしゃいます。ファンはもちろん、ファンならずとも必見のインタビュー記事です。

その他、藤沢にまつわる様々なお役立ち情報満載の「フジマニ」、是非お手にとってごらん下さい。

そして、コーナーの中で、三浦さんから電撃発表!ご結婚するんだそうです!あまりにも、突然の発表で、びっくりしましたが、おめでたいですね!シンキンにとっても、新年度最初の放送の中でこんな素敵な発表を聴けるなんて、なんだか、幸先がいいです!三浦さん、おめでとうございます!そして、末永くお幸せに!

この春、様々なスタートを切った皆さん、今年度が皆さんにとって実り有る年度でありますように!

やまもとゆずるでした。

  • 2012年04月09日(月)11時19分

感謝

みなさん、こんにちは!「Thinking Avenue」パーソナリティー山本 譲です。ご機嫌いかがですか?

さて、3月最後の放送は恒例月イチゲスト、毎日新聞編集委員澤圭一郎さんにお電話でご出演いただき、お話をお伺いいたしました。話題は「消費税増税」でした。つい先日、「消費増税法案」が閣議決定されました。このあと、国会に法案を提出する運びになるのですが、なんだか、納得いかないですよね。東日本大震災への復興財源の確保などと政府は言ってるのですが、そのわりには、民主党はおろか、閣内でも意見がまとまっていない様子ですし、しっかりと議論もし尽くされていないのが手に取るようにわかります。

もとより、前回の衆議院選挙において、民主党はマニフェストにおいて、「消費税は増税しない」と言っており、国民はその民主党の考えに一票を投じたのです。なのに、です。

これまでも番組で、政治に関する事柄を多数取り上げてきました。その都度思うのは、「政治は国民のためにあるべき。」ということです。本当に国民と向き合う政治を行ってほしいということです。消費税問題だけではありません。すべてにおいてです。

さて、いよいよ4月を迎えます。「シンキン」はおかげさまで、9年目を迎えることになりました。これも、番組を支えて下さっているリスナーはもちろん、スタッフの方々など多くの方々のご支援の賜物と深く感謝申し上げます。ありがとうございます。これからも、皆さんの生活に身近で、役に立ち、面白い放送を心がけてまいります。今後とも何卒ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。新年度が皆さんにとって、良い年度になりますように!

やまもとゆずるでした。

  • 2012年04月01日(日)10時59分

三寒四温&番組改編

みなさん、こんにちは。「Thiking Avenue」パーソナリティー山本 譲です。

3月ももうそろそろ終わりますが、なかなか春の訪れを感じることができませんね。番組のD兼ミキサーののりさんと放送中にふと交わした会話で、「ここ数週間連続で土日雨模様ですよね?」そうなんです。3週間ほど、ずっと週末のお天気が悪いんですよね。曇って雨が降れば、もちろん気温は上がりません。その結果、冬のような寒さになります。私も、未だ、冬用の厚手のコートが手放せません。(笑)

例年、このくらいの時期になれば、「春本番」ということで、薄手の洋服の登場となるのですが、まだまだそのようには行かないようです。・・・まあ、季節の移ろいは自然の摂理ということで、春本番を気長に待ちましょう。

さて、まもなく4月ということで、新年度を迎えます。番組内でもちょっと触れましたが、例年この時期はラジオ、テレビ業界では「改編期」と言って、終了する番組、また新たにスタートする番組があります。出演者にとってはまさに「戦々恐々」です。(笑)ありがたいことに「Thinking Avenue」は4月からも継続してオンエアーします!これも番組を支えていただいているリスナーのみなさん、スタッフのみなさんのおかげです。ありがとうございます!4月からのシンキンは「プチ改編」をしてさらにパワーアップしてお送りいたします。

これからも、「Thinking Avenue」さらにレディオ湘南をどうぞよろしくお願いいたします。

やまもとゆずるでした。

  • 2012年03月26日(月)11時19分

交通安全

みなさん、こんにちは。「Thinking Avenue」パーソナリティー山本譲です。お元気ですか?

3月も中旬を過ぎ、そろそろ暖かくなってくるのかな?と思いきや、すっきりしない天気が続いていますね。そのくせ、花粉症だけは、しっかりと世間に浸透(?)しているようですが。(笑)

さて、今週のシンキンでは、某国民的アイドルグループのメンバーが、速度超過で、免許停止処分を受けたというニュースをお伝えしました。まあ、名前を挙げても別にいいんですけど、個人攻撃するつもりは全く無いので、敢えて伏せます。(笑)

自動車の運転に関する交通事故は、なかなか減りません。むしろ微増傾向にあるといっても過言でもないでしょう。特にここ数年、「飲酒運転」の多発などから、交通事故に対する社会の目は一層厳しくなっていることは、みなさん、ご存知ですよね?

日本は典型的な「車社会」です。プライベートで自家用車を所有されている方はもちろん、物流、輸送など、われわれの生活と切っても切れないものです。戦後の日本は「モータリゼーション」の合言葉のもと、自動車産業の隆盛とともに発展してきたことからも、そのことがうかがえます。

ところが、そんな便利な自動車も、運転の仕方しだいでは凶器になります。前述の「飲酒運転」はもちろん、「速度超過」「信号無視」「整備不良」・・・一歩間違えれば、人命にかかわる大惨事になることは、運転免許を持っている方は想像に難くないでしょう。

これから4月を迎え、新しく幼稚園や小学校に通い始める子供たちがたくさんいます。真新しい通園バッグは黄色系、新1年生のランドセルは黄色いカバーがかかっていますよね?そう、「交通安全」の意味です。子供たちひとりひとりが自分でも気をつけるという意味と同時に、ハンドルを握るわれわれ大人への警鐘と理解すれば、前述の無謀運転なんか、決してできませんよね?

交通安全は、ひとりひとりの意識から!

やまもとゆずるでした。

  • 2012年03月18日(日)09時22分

あれから1年・・・

こんにちは。「Thinking Avenue」パーソナリティー山本譲です。いかがお過ごしですか?

今回の放送は「東日本大震災」から丸1年の前日、3/10でした。番組の中でも、適宜東日本大震災に触れました。

1年が経過して・・・
何が、どうなったのでしょう?

復興は十分に進んでいるのでしょうか?

被災者の心情や気持ちは少しは癒せているのでしょうか?

「あの日から1年が経過した」ということは、一つの時の流れに過ぎません。これからも2年、3年、5年、10年と経過して行きますが、それはやはり「一つの時の流れ」なのです。

前述の問いかけに対して・・・

復興は、進み具合に地域によっての差が出ています。建物やライフライン、支援制度という「物理的な」事柄であれば、ケースによっては「復興が進んでいる」と言ってもいいかも知れません。

では、人々の気持ちや想いはどうでしょう。

様々な被害を被った被災者の方々にとって、1年などという短期的、形式的な区切りで癒せるわけなどありません。

一瞬にして、最愛の家族、友達、仲間や家、愛すべきふるさとが、無くなったのです・・・

残された方々は、犠牲になられた方々の分まで生きなければ、という趣旨のご発言をされています。そして、そのような方々は知っています。本当の復興は、自分たちしかできない、と。

私は番組で、東日本大震災のことを事有るごとにお伝えしてゆく、というちっぽけなことしかできません。でも、番組が続く限り、ちっぽけでも発信して行こうと思っています。

被災された方々のパワーには足元にも及びませんが、それが私ができる最大限のことだと考えています。

被災地の復興、心から、祈念します。

山本譲でした。

  • 2012年03月13日(火)12時10分

3月に突入!

みなさん、こんにちは!「Thinking Avenue」パーソナリティー山本譲です。

早いもので、いよいよ3月に突入です。しかしながら、気温が低い日が続くなどしていますが、体調はいかがですか?

さて、今週のシンキンは月イチゲスト、地域密着型フリーマガジン「フジマニ」編集長、三浦さんにご登場いただきました。

先月のご出演時、電話がつながらなく、結局ご出演いただけなかったことについては、「スミマセン」と平謝りでした。(笑)

さて、気を取り直して、フジマニ最新号から、いろいろとご紹介いただきました。

これからあたたかくなるということで、スポーツを始めるには最適の時期。ということで、「あなたの身体を愛しましょう」という特集が組まれています。藤沢市内の各スポーツクラブをご紹介いただいているのですが、「フジマニを持参」もしくは「フジマニを見た」といえば、各種特典が適用されるといううれしいお知らせ。これから暖かくなる季節=肌を露出する機会が徐々に多くなる季節でもあります。今からスポーツをはじめれば、夏には憧れのスーパーボディを手に入れられますよ!

その他、鎌倉市在住のオリンピックスイマー、中野高さんのロングインタビューも掲載されています。今までの競技生活での苦悩や、2008年北京オリンピック出場時の痛恨のミスなどが赤裸々につづられています。そして照準は今年のロンドンオリンピック。私たちの住む街に身近にいるオリンピック選手のインタビューはなかなか興味深いです。是非皆さんも「フジマニ3月号」お手にとってご覧下さい!

新しい門出となる3月も「シンキン」は盛りだくさんの情報を皆様にお届けしてまいります!

やまもとゆずるでした!

  • 2012年03月04日(日)11時51分

留年・・・?

みなさんこんにちは!「Thinking Avenue」パーソナリティー山本譲です。ご機嫌いかがですか?

早いもので、2月も最終週。すこしづつではありますが、春の気配が感じられるような時期になりましたね。

さて、今回のシンキンは月イチゲストの毎日新聞編集委員、澤圭一郎さんにお電話にてお話をお伺いいたしました。テーマは「大阪市が、小中学校への留年導入検討へ」でした。

大阪市の橋下市長が、教育委員会に対し、小中学校へ学習到達度が著しく低い児童・生徒に留年を導入することを検討するように指示したとのことです。

このニュースを聞いた方のほとんどは「小中学校は義務教育なんだから、留年はムリでしょ?」とお思いになるかもしれません。ところが「学校教育法施行規則」という法律の中に、要は、「(小中学校において)児童・生徒の学習理解度によっては、学校長の判断で原級留置(⇒留年という意味の法律用語です)を行うことができる。」という内容が盛り込まれているのです。

しかしながら、実際に小学生や中学生が留年したという話はほとんど聞いたことがありません。戦後の混乱期には一時期頻繁に行われていたようですが、現代では小学校や中学校で留年というのは、本人はもちろん、親御さんにとっても、かなりの精神的な負担を負うことが想像に難くないという観点から、病気などでの長期欠席などの特別なケースを除き、単に理解度が低いからなどの理由で留年することはまずありません。

大阪市がこれを導入(厳密に言えば、前に述べたとおり、法律上明記されている制度ですので、積極的に適用、という表現が妥当でしょうか?)しようとしているわけです。

このこと自体の是非は別にして、たしかに、小中学校はおろか、社会人の中でもその年齢の割りに「こんな字読めないの?書けないの?」「そんなことも知らないの?」という人がいるのも事実です。これはこれで問題だと思います。(決してえらそうな事は言えませんが・・・)留年制度を積極的に運用するということは、前述の理由でそう簡単にはできませんが、義務教育・高校・専門学校・大学と、それぞれの段階で最低限身につけるべき学力や知識をその学年でしっかりと修得する。そのような教育内容・方法をしっかりと検討しなければならないと思います。

やまもとゆずるでした。

  • 2012年02月27日(月)09時13分

ダイエット

みなさん、こんにちは!「Thjnking Avenue」パーソナリティー、山本譲です。毎日、寒い日が続いていますが、お元気ですか?

さて、今週のシンキン「レッツ健康ライフ」では、トマトを取り上げました。なんでも、京都大学の研究チームが、トマトにはメタボを防ぐ効果があると発表したことで、店頭で、トマトが品薄になっているのだそうです!

これまで、さまざまな食材が「ダイエットに効果がある」「痩せる」などといわれては、その都度ブームになってきましたね。そして、お店から商品が無くなる・・・。

特に女性にとっては、太っているよりも、痩せている方がキレイ、という考え方は古今東西普遍なんですよね。なので、「ダイエット」「痩せる」というキーワードに敏感になるのもわかります。

一方で、例えばヨーロッパのファッションモデルなんかは、あまりに痩せすぎて、「美」からはほど遠くなっている、という話もあります。まあ、ファッションモデルという職業は、ちょっと一般的な概念からは離れてしまうかもしれませんが、特に日本の場合は、まず「痩せる」ことに主眼がおかれているような気がします。

もちろん、太りすぎは外見という観点以前に、健康という面でもよくありません。しかし、「痩せすぎ」も同様の考え方ができるのだと思います。

重要なのは、いかに健康な体を維持するのか。そのためには適度の運動も必要でしょうし、暴飲暴食も控えなければなりません。

「外見」よりも、「健康」を意識しての生活を心がけるのならば、それが適度なダイエットにつながるのだと思います。

(私も含めて)みなさんも食生活を、今一度見直してみてはいかがでしょうか?

やまもとゆずるでした。

  • 2012年02月19日(日)12時11分

建国記念の日&バレンタインデー!

みなさんこんにちは!「Thinking Avenue」パーソナリティー山本譲です。お元気ですか?

先週、インフルエンザでお休みしたディレクター&ミキサーののりさんも復活し、通常モードに戻ってのオンエアーでした。

さて、放送当日は2/11で「建国記念の日」ということで、祝日でした。ところが、ご存知の通り、祝日が土曜日ということで、いわゆる「振り替え休日」がないんですねえ(涙)。今年はこのような「土曜日が祝日」という日が多いらしく、特に学生さんたちは悲しんでいるとか、いないとか・・・(笑)

そして、来週は「バレンタインデー」です!
ちょうどチョコレートの売り上げも、今あたりがピークだと思います。

さて、このバレンタインデーですが、それ自体は世界各国にけっこう広まっている記念日(と表現していいのかわかりませんが)なのですが、いわゆる「女性が好きな男性にチョコレートをあげて告白する日」という習慣は日本だけなのです。ヨーロッパやアメリカなどにも、バレンタインデーは存在するのですが、どの国も日本ほどこの日を意識しているわけでなく、一般的な認識として、「男女問わず、日ごろからお世話になっている人にその思いを伝える日」なのです。その中で、贈り物を添えることが多いのですが、チョコレートではなく、プレゼントや花束が一般的です。男女問いませんから、男性から女性へというパターンもあるわけです。まあ、その中にはもちろん「愛を告白する」人もいるでしょうが・・・。

日本に戻りますと最近は「友チョコ」というものが大流行なのだそうです。「友達」という観点から特に女性から女性が多いのですが、女性から男性への「友チョコ」もあるのだそうです。これはいわゆる「義理チョコ」とはまた違うんでしょうね(笑)

この「バレンタインデー」、商業主義だの、義理チョコ廃止だのいろいろな意見がありますが、そのはイベント好きの日本人です。各自の楽しみ方で楽しもうではありませんか。

やまもとゆずるでした。

  • 2012年02月12日(日)09時06分

藤沢コン!

みなさんこんにちは!「Thinking Avenue」パーソナリティー山本 譲です。お元気ですか?

早いもので、もう2月です。そして、今日は立春。暦の上ではもう春です・・・そうとは思えない寒さですが(笑)。

いつもディレクター兼ミキサーを務めている熊谷典子さん(のりさん)がインフルエンザでダウンということで、今週はレディオ湘南が誇る敏腕プロデューサー(?)、梶村Pがピンチヒッターでミキサーを担当してくれました。

さて、今週のシンキンは、月に一度のコーナー「フジマニュースレイディオ」をお送りいたしました。今月の「フジマニ」最新号から、「藤沢コン」をご紹介しました。「藤沢コン」・・・?私は一瞬聞いたとき、何かのコンテストかな?と思いましたが、違うんです。いわゆる「合コン」の「コン」なんです!江ノ島周辺のいくつかのお店にご協力いただき、限られた時間の中でお店ごとに「出会い」の場を設定するというものなんです。「出会い」といっても、決して怪しいものではなく、純粋に若い方々に新たな人間関係を気付いてもらい、それが例えばビジネスなど多方面に発展してゆければいいというものです。

事前に伺った情報では、かなり盛況だとのことでした。そのお話を、番組の放送中に主催者でもあるフジマニ編集長の三浦さんにお伺いしようと思い、お電話をかけたのですが・・・つながりませんでした(笑)。幾度かかけたのですが、だめでした。おそらく、三浦さんも何らかの新たな出会いがあったのだと思います。(さすが、三浦さんです。)このイベントは2/4一日のみだったのですが、今後も継続してゆければ、もっともっと参加者の輪が広がってゆくに違いありません。次回は私も参加したいなあ・・・あ、若者じゃありませんけど。(笑)

次回、2/11建国記念の日の放送でお耳にかかりましょう!のりさんも次回は復帰してくれると思います!

やまもとゆずるでした。

  • 2012年02月05日(日)10時54分

帰村宣言

こんにちは!「Thinking Avenue」パーソナリティー山本 譲です。みなさん、お元気ですか?早いもので、まもなく1月もおわりですね。まったく、年をとると、時間が経つのが早くて早くて(笑)。

さて、今週のシンキンは月に一度のゲスト、毎日新聞編集委員、澤圭一郎さんにご出演いただき、お話をお伺いしました。澤さんは福島県に出張中ということで、電話でのご出演となりました。

取り上げたテーマは「福島県川内村の帰村宣言」でした。東日本大震災の影響で、避難生活を行ってきた、川内村ですが、1/31をもって村に戻れるという宣言を村長さんが出されたそうです。放射能の影響など、さまざまな検査を行ったうえでの今回の宣言ですが、被災自治体としては、初めてだそうです。しかしながら、澤さんともお話したのですが、まもなく大震災発生から1年を迎えようとしている今の段階で、すでに避難先で生活基盤を確立されている方もいらっしゃると思われます。そうなると、全員が本当に村に帰ってくるのか?帰って来て、放射能など本当に安全なのか?など、不安要素はたくさんあります。

しかしながら、川内村村長さんが出した、今回の帰村宣言を私は支持したいと思います。多くの被災自治体に先立って宣言を出されたということが、他の自治体にも同様の動きを活性化、促進させる効果があると思うからです。

みんな、ふるさとに帰りたいんです。また家族と一緒に楽しく過ごしたいんです。他に何も難しい要求なんてしていないんです。そのことに先鞭をつけた川内村。国がやっている、遅々として進まない数々の復旧・復興事業なんかより、はるかに住民のことを思ってとられた勇敢な行動・判断であると、敬意を表したいと思います。このような行動を本当の「国民目線の政治」っていうんですよ、○○総理。

やまもとゆずるでした。

  • 2012年01月29日(日)13時43分

入試シーズン

こんにちは。「Thinking Avenue」パーソナリティー山本譲です。毎日毎日寒いですが、みなさん、お元気ですか?

さて、今は入試シーズン真っ只中です。入試といえば、先週の放送で、大学入試センター試験の不手際を取り上げました。

大学入試センター試験とは、もともと国公立大学の入学者選抜の段階で、共通した問題を使用して均一的な入試を目指そうということで、全身の「共通一次試験」にとって変わって1990年から実施されている入学試験です。前述のとおり、当初は国公立大学を対象に実施されていましたが、近年は主要の私立大学でも利用されている、文字通り「マンモス入学試験」です。

例年受験者総数が50万人を超え、また、毎年変更点が加えられていることから、必ずと言っていいほど、何らかのトラブルが発生しています。そして、特に今年実施されたセンター試験のトラブルは過去最大だそうです。何でも、「受験生に配布すべき問題を配布しなかった」「開始・終了時間を間違えた」など、言ってみれば初歩的なミスが多発したそうです。これらのトラブルの犠牲(?)になった受験生は、申し出により、再試験を受けることができるのですが、試験当日に体調も、集中力をあわせてきた受験生にとっては、まったくもって迷惑な話です。大学入試センターは謝罪しましたが、それで済むことではないですよね。

思うに、センター試験の制度自体に限界がきているような気がします。受験生の視点に立った入試制度の再構築が必要なのではないでしょうか?

何はともあれ、受験生の皆さん、これから入試が本格化しますが、体調を整え、全力を出し切って下さい!結果は必ずついてきます!

やまもとゆずるでした。

  • 2012年01月24日(火)10時57分

防犯灯

皆さんこんにちは。「Thinking Avenue 」パーソナリティー山本譲です。ご機嫌いかがですか?

毎日毎日、寒い日が続いていますね。北海道では-20℃近くまで気温が下がっているところもあるみたいです。いったい、どのくらいの寒さだか、皆目見当がつきません。(笑)

さて、前回のシンキンでは、一コーナーである「シンキンパトロール」の中で、「防犯灯」を取り上げました。「防犯灯」といわれても、ピンと来ないかもしれませんが、街中に立っている電柱に設置されている小さな蛍光灯のことです。

日本全国のほぼ全ての市区町村では、街中の主な電柱に、夜間の防犯目的のための「防犯灯」が設置されています。この時期は特に日が沈むのが早く、女性の方の帰り道などは、一人歩きは怖いものです。防犯灯は、そのようなくらい夜道をしっかりと照らしてくれる、便利者なのです。

しかも、この防犯灯、各町内会や自治会の管理で運営されていることをご存知ですか?蛍光灯が切れた場合などの補修を各町内会や自治体で行うわけですが、例えば皆さんの近所に「夜、暗い道がある」などといった場合は、一定の条件を満たせば申請により、設置することができるのです。しかも、設置にかかる費用や電気代には補助制度もあるのです。(*)

今のこの時代、暗い夜道は女性に限らず、どんなことが起こるかわからず、怖いものです。皆さんのお住まいの近所にもし、そのような場所がある場合は是非、町内会や自治会の防犯担当者にお問い合わせをしてみてはいかがですか?

やまもとゆずるでした。

*防犯灯の設置条件や設置申請方法などは、各自治体によっても変わってきます。自治会や町内会に加入されている方はそれぞれの担当者の方へ、加入していない方は、各自治体役所の防犯担当部署へお問い合わせ下さい。

  • 2012年01月17日(火)10時25分

成人式

こんにちは。「Thinking Avenue」パーソナリティー山本譲です。

さすがに世間は、お正月気分も抜けきったみたいですね。(笑)

さて、新年最初のシンキンは・・・まあ、いつもとかわらなくお送りしました。(笑)月イチゲストの「フジマニ」編集長、三浦さんにおいでいただき、お話を伺いました。今月号の「フジマニ」から、藤沢市の海老根市長をはじめ、藤沢市内の企業の社長さんのインタビューなど、新春らしく非常に盛りだくさんの内容になっています。是非、お手にとってご覧下さい。

そして、1/9は成人の日ですね。レディオ湘南では、初の試みとして、当日13:00~16:00まで、成人の日特別番組「ハタチの主張」をお送りいたします。当日は、藤沢市民会館から式典の模様などを生中継いたします!レディオ湘南パーソナリティーの皆さんからのメッセージなども紹介されます。式典DJはDJハギーさん、スタジオナビゲーターは田畑ちあきさんでお送りいたしますので、是非お聞き下さい!

新成人のみなさん、次の日本を背負うのはあなたたちです!がんばってください!

やまもとゆずるでした。

  • 2012年01月08日(日)11時41分

あけましておめでとうございます!

「Thinking Avenue」パーソナリティー山本譲です。

新年、あけましておめでとうございます。昨年はレディオ湘南ならびにThinking Avenueをご愛聴いただき、まことにありがとうございました。今年もよろしくお願い申し上げます。

この放送後期を書いているのは、お正月真っ只中です。(笑)みなさん、どのようなお正月をお迎えでしょうか?

さて、昨年最後の放送は大みそかでした。そして、特別ゲストとして、「Merry Weekend」の江尻由美子さんをお迎えしての生放送でした。江尻さんといえばご存じの方も多いと思いますが以前、シンキンのパーソナリティーをご一緒させていただいておりました。久々のシンキンご登場でしたが、相変わらず、ユーモアやバイタリティーのある方でした。お話によると、昨年、「お1人で」チェコに旅行に行かれたということです。(!)行動力にびっくりです。そのような性格がしっかりと「Merry Weekend」に表れているような気がします。いつもと違った、アッという間の楽しい2時間でした!

さて、新年最初のシンキンは1/7、生放送でお送りします!新年最初の放送なので・・・いつもと変わらずにお送りいたします!(笑)

今年、2012年が皆様にとって良いお年でありますように。そして、震災復興がすすみますように。

やまもとゆずるでした。

  • 2012年01月03日(火)10時25分

メリークリスマス!

みなさんこんにちは。「Thinking Avenue」パーソナリティー山本譲です。

世間はクリスマスですねえ。みなさんはどんなクリスマスをお過ごしでしょうか?

さて、12/24はシンキンの放送前に、江尻由美子さんの「Merry Weekend」にて、レポーターとしてクリスマス一色の藤沢駅前より中継をさせていただきました!ちょうど、夕方に差し掛かった時間ということで、今まさにプレゼントやケーキなどを手に家路に急ぐ方が多かったです。レポートの中でお話を伺ったある女子中学生は、すでにプレゼントをもらったらしく、さらにそのプレゼントがなんと「現金」・・・時代を反映しているのかもしれませんねえ。(笑)

一方シンキンでは、クリスマスにまつわる曲を大量にオンエアしました。しかし、クリスマスに関する曲っていうのは数が多いこと。びっくりしました。言い換えれば、クリスマスというものが、どれだけ人々の文化に根付いているか、ということの証左でもあるわけですね。

今、この放送後記を書いている段階で、クリスマスはあと約10時間を残すのみとなりました。是非皆さんの大切な人と、楽しいクリスマスをお過ごし下さい。

I wish your Merry Christmas!

やまもとゆずるでした。

P.S. 来週大晦日の今年最後のシンキンはスペシャルバージョンでお送りいたします。お聞き逃しなく!

  • 2011年12月25日(日)14時00分

食中毒

こんにちは!「Thinking Avenue」パーソナリティー山本 譲です。みなさん、お元気ですか?

世間はクリスマス一色ですねえ。イルミネーションも街中を煌びやかに彩り、ロマンティックな感じがします。

さて、今回のシンキンでは「レッツ健康ライフ」のコーナーにて、「食中毒」を取り上げました。食中毒といいますと、梅雨から夏などの時期特有のものと思われますが、最近では、「ユッケ」や「レバー」など、季節に関係なく、連日報道されていますね。

特にこれからは忘年会や新年会のシーズンということで、外食する機会も多くなりますよね。家で調理する場合の食中毒防止策は、確実に安全と思われるもの(スーパーや専門店などで購入した刺身や、惣菜など)以外は絶対に生食は控える、ということです。そして、買ってきた食品は、要冷蔵・冷凍製品であれば、早く冷蔵庫や冷凍庫に入れる、調理後のお料理に関しては、温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちにいただくということが大事です。

先に述べた外食に関しても、初めて訪れるお店などでは、なるべく生食メニューは避けるなど、心がけが必要かもしれません。

実は、私も少し前にあった飲み会で、レバーで当たってしまい、一週間ほど、非常に辛い思いをしました。(涙)

年末・年始を健康で過ごすためにも、食中毒はもちろん、お酒の飲みすぎに注意しましょう!

次回は12/24、クリスマス・イブの夜19:00に83.1MHzでお耳にかかりましょう!

やまもとゆずるでした。

  • 2011年12月21日(水)14時54分

プラットホーム事故ゼロ運動!

こんにちは!「Thinking Avenue」パーソナリティー山本譲です。みなさまごきげんいかがですか?

一段と寒くなってきましたね。みなさん、お風邪など召されていませんか?

さて、12月に入り、世間は忘年会シーズンです。酒好きの私としては、非常にうれしい季節です。(笑)会社の忘年会が終わって、電車で帰るみなさんも多いと存じますが、現在、関東地方の民鉄(私鉄のことです)24社合同で「プラットホーム事故ゼロキャンペーン」が実施されています。

これは、特に年末年始の忘年会・新年会シーズンの、駅のホームでの事故をなくそう、という運動です。この時期、駅で忘年会帰りと思しき、お酒に酔っ払っていらっしゃる方を多く見受けます。フラフラと千鳥足で今にも線路に落ちそうな方、酒に酔ってケンカしている方、いろいろです。

駅での事故は、電車が走っていることや多くの人が集まる場所ということなどから、小さなトラブルが大惨事につながりやすいという要素を含んだ場所です。そしてそこには、多くの場合「お酒」か絡んでいる場合も少なくありません。

その他、最近では、ゲームや携帯電話をいじりながらや、音楽を大音量で聴きながらホームを歩いている方も多く見受けられ、気が付いたらホームの端を歩いていた、なんてこともあります。

最近の駅は「エキナカ」など、単に電車に乗るという目的だけではなく、私たちの暮らしにとって、とても便利な場所に変化しています。だからこそ、そのような場所で悲しい事故が起こることがないように、われわれ一人ひとりが気をつける必要があるのではないでしょうか?

これからの忘年会シーズン、楽しいお酒を飲んで、駅での事故を絶対に起こさないよう、心がけていきましょう!

やまもとゆずるでした。

  • 2011年12月11日(日)11時46分

師走に突入!

こんにちは!「Thinking Avenue」パーソナリティー山本 譲です。みなさん、お元気ですか?

いよいよ師走に突入しました。つくづく、早いものですねえ・・・今年もあとのこり一ヶ月を切ったということですね。

さて、今週のシンキンは月イチコーナー「フジマニュースレイディオ」いつもの編集長三浦さんがご多忙ということで、編集部の池上さんにお電話でご出演いただきました。今月の話題は、

「ガラナ」です!

・・・皆さん、「ガラナ」をご存知ですか?
ガラナは、アマゾンの奥地で採れる果実です。
日本では主に「ガラナドリンク」として販売されているのですが、非常に限定的で、また知名度も低いことから、普段お目にかかることはめったにありません。

そのガラナを湘南地域で流行らせようということで、フジマニが市内の飲食店に働きかけているのだということです。

ガラナといいますと、遠い昔、1,2回飲んだ記憶があるのですが印象として非常に甘い飲み物だったと思います。しかし、今回販売するガラナドリンクは、甘さを抑えたものだということで、飲みやすいものだと、池上さんはおっしゃっていました。

みなさんも、市内の飲食店で「ガラナ」をお見かけしたら、是非、ためしに召し上がってみてください!

やまもとゆずるでした。

  • 2011年12月04日(日)08時53分

TPP

みなさんこんにちは!「Thinking Avenue」パーソナリティー山本 譲です!

早いもので、11月も終わりに近づいていますね。世間は「クリスマス」「お正月」モードに突入という感じでしょうか?

さて、今週のシンキンは、月イチゲスト、毎日新聞編集委員の澤圭一郎さんに電話にてご出演いただき、お話を伺いました。お話のテーマは、「TPP」です!

今、盛んに報道されているこのTPPですが、正式には「環太平洋経済連携協定」というものです。貿易においては「輸出」「輸入」という二つの側面を持ち合わせます。そしてそこには「関税」という税金がかかります。たとえば、Aという商品には○○円の関税、Bという商品には○○円という関税がかかっています。そして、それぞれの商品をどの国から輸入するか?逆にどの国へ輸出するかによって、関税の額がまったく変わってきます。これらが、各国の間での貿易の障壁(障害)になっており、これらの関税を100%なくす(撤廃する)ことで、貿易をもっと自由に、オープンにできることを目的とした国同士の協定が「TPP」というものなのです。

一見するとよさそうなものなのですが、日本国内で見てみますと、日本はさまざまな商品を国に輸出している国です。輸出する国によってはその商品をたくさん買ってくれるという商品もあり(車など)、それが貿易黒字(儲け)を生み出しているという現実があります。しかし関税が0円になってしまうと、これまでのその分が収入として入ってこなくなってしまう可能性があり、商品によっては貿易赤字となってしまうことも考えられます。

もうひとつ、特に農産物などは、現在は国内で生産・消費しているものが多いですが、関税が0円になると、肉・野菜・魚なども、海外から輸入した方がより安くなる可能性があります。そうなりますと現在、ただでさえ日本国内で農業・漁業に従事している方々の数が年を追うごとに減少しているのに、海外からの輸入の影響で、農業・漁業を廃業するケースも多く発生する、いわゆる国内農業・漁業の衰退を招く可能性が高い、ということになります。

このような観点から、TPPへの参加を「やめるべき」「熟慮する必要がある」「時期尚早」などの慎重意見が多いのです。

当たり前ですが、TPPに限らず、「日本国民1億2800万人全員が賛成する」なんてことはどのようなことでもありえません。そんなことは無理ですよね。ひとりひとり、いろいろな考え方、価値観を日本人は持っているのですから。しかし、時間をかけて国民の意見をしっかり聞いて、しっかりと説明するということはできると思います。結果、「日本国民のためになる」ということが理解され浸透されれば、文句を言う国民は非常に少なくなると思います。そしてそれが国会議員、政府のやるべき仕事ではないかと思います。

いずれにせよ、これはわれわれ国民に非常に身近な問題です。しっかりとなりゆきを見て行きましょう。

やまもとゆずるでした。

  • 2011年11月27日(日)10時13分
Web Diary