Thinking Avenue 放送後記

Thinking Avenue 放送後記をお届けします!

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

現代ウェディング事情

こんにちは!「Thinking Avenue」パーソナリティー山本 譲です。皆さん、お元気ですか?

さて、今週のシンキンは「半生放送」でお送りいたしました!要は事前に収録したものを放送したのですが、収録は収録でも編集(後から付け加えたり、カットすることの業界用語です)なしで、収録したものを、そのまま放送しました!

実は今週のシンキンオンエアーの時間、私はとある会場で結婚式の司会の仕事をしていました。私は今まで数多くの結婚式の司会をやらせていただいてきました。しかし、当たり前ですが、一つとして同じものはありません。新郎新婦の喜ぶ顔、そんなお二人を心から祝福するゲストの皆さん。そんな場面をお手伝いできることを、大変うれしく思います。中には披露宴お開き後、お客様のから、「司会、よかったですね!」なんていわれることもあります。ホントにうれしい瞬間です。

結婚式や披露宴も、時代が進むにつれて、そのスタイルも多様化しています。たとえば昔は結婚式で当たり前だった「仲人」。お二人の中を取り持つ方をこう呼ぶのですが、私自身、今までやらせていただいた数百組のご披露宴で、仲人さんをお立てになった披露宴はたったの一組でした。

披露宴を行う会場も、以前はホテルや結婚式場が当たり前でしたが、今では各種レストランやゲストハウスなど加わるなど、多様化しています。しかし、会場がどこであろうと、結婚式は、幸せなお二人がいらっしゃって、そしてそのお二人を祝福する大勢の方がいらっしゃる厳粛で喜ばしい場、ということは今も昔も変わりません。

これからも、一組でも多くのカップルの誕生のお手伝いをさせていただきたいと思っております。

やまもとゆずるでした。

  • 2011年11月20日(日)12時05分

これほどまでとは!

みなさん、こんにちは!「Thinking Avenue」パーソナリティー山本 譲です!お元気ですか?

いよいよ、寒さも本番迎えようとしていますね。

さて、今週の話題は・・・

「テラスモール湘南、グランドオープン!」

番組の中でも随所でお話しましたが、11/11にJR辻堂駅前に、湘南地区最大級のショッピングモール「テラスモール湘南」がグランドオープンしました。事前に、広告などを見ていて、約280店舗が入居しているとの情報は得ていました。この数字だけでも「!」でした。しかも、今まで他のショッピングモールに出店したことのない店舗なども入っているなど、前評判もすごかったです。

そして、グランドオープンの11/11。この日は雨風が強く天気は最悪だったのですが、オープン前にはなんと・・・

12,000人!

が列をなしたそうです。

ただ、ただ、すごい・・・。

オープン時のみ販売されるお宝商品などもあるということで、これだけの数のお客様が列を作ったのでしょうか。

最近、こういった「ショッピングモール」の出店形態が非常に増えていて、一つのショッピングモールで、「買う、食べる、遊ぶ、(映画など)観る」がすべて行えてしまいます。確かに、私の家の近所にもショッピングモールがありますが、ウィンドウショッピング好き(?)の私としては、一日いても飽きないですもんね。(笑)

これだけたくさんお店があるということで、ついついいらないものまで買ってしまいがちですが、そこはしっかりと見極めたうえで、くれぐれもムダ使いをしないようにしましょう!(私も)

やまもとゆずるでした。

  • 2011年11月13日(日)09時52分

湘南国際マラソン&ショッピング!

こんにちは!「Thinking Avenue」パーソナリティー山本 譲です。お元気ですか?

11月に入り、いまだ暖かい日が続いていますね。皆様、体調いかがですか?

さて、今週のシンキンの中でもところどころお話しましたが、去る11/3に開催された、「第6回湘南国際マラソン」の10㌔に出場しました!

今回で3回目の出場なのですが、レース中はきつかったですが、完走し終わった後の爽快感はとてもよかったです。敢えて具体的な順位、タイムは番組の中でも言いませんでしたが、前回よりも、順位、タイム共にちょっとだけ上がりました!(まあ、自己満足ですが・・・)

閑話休題。

今週のシンキンは月イチゲストの「フジマニ」編集長三浦さんにお越しいただきました。三浦さんは最近とてもお忙しく、実にスタジオ生主演は3ヶ月ぶりでした!

今月発行のフジマニから、藤沢駅近辺のおしゃれなお店をやくさんご紹介いただきました。お話を聴いていて、藤沢駅周辺にはなんてたくさんのおしゃれなお店があるのだろうと感心しつつ、また、三浦さんもホントにいろいろなお店をご存知なんだなあ、とこちらも感心してしまいました。(笑)

11/11(金)には辻堂駅前に「テラスモール湘南」がグランドオープンするということもあり、藤沢市内でのショッピングが一層、楽しくなるに違いありません!

「○○の秋」と言いますが、これからお買い物も楽しくなってゆく季節と言ったところでしょうか?1「フジマニ」11月号、是非お手にとってごらんくださいね!

やまもとゆずるでした。

  • 2011年11月06日(日)12時28分

活字離れ

こんにちは!「Thinking Avenue」パーソナリティー山本 譲です。お元気ですか?

さて、10月最後のシンキンは最終週レギュラーゲスト、毎日新聞編集委員、澤圭一郎さんにおいでいただきました。

放送前に、澤さんと少しお話したのですが(これは放送されていません)、新聞の購読率が非常に下がっているのだそうです。このことは毎日新聞だけではなく、他の新聞社にももちろんいえることだということです。

たしかに、今はネット全盛時代で、何事も「ネットで見る」ことができます。非常に便利な時代になったとは思います。

新聞購読率が下がっている、ということは敷衍して考えてみると、それはとりも直さず「活字離れ」ということにつながります。澤さん曰く、ある市区町村においては、全体の新聞購読率が3割というところもあるのだそうです。

私は、子供の頃からマンガよりは比較的小説などの本を好んで読んできました。今でもかばんの中には常に文庫本を忍ばせています。

子供の頃に活字に親しむことができていなければ、大人になってから「読むぞ!」とはなかなかいかないのかもしれません。

新聞・書籍に限らず、活字には何か「温かさ」を感じる気がします。ネット上の活字よりは、紙面の活字の方が何か、書き手の思いや気持ちが伝わってくるというか・・・。

こういう時代だからこそ、私は「紙面上の活字を目で追う」くらいの余裕を持つべきだと思うのですが、みなさんはいかがお考えでしょうか?

やまもとゆずるでした。

  • 2011年10月30日(日)10時22分

悲しき最期

こんにちは。「Thinking Avenue」パーソナリティーの山本 譲です。みなさん、いかがお過ごしですか?

10月もあとわずか。なんとか秋らしい気候になってきました。

さて先週にシンキンのニュースピックアップでは、「カダフィ大佐死亡」のニュースをお伝えしました。

カダフィ大佐といえば、リビアの最高指導者を40年以上も務め、日本でもたびたびニュースに取り上げられてきたので、名前はご存知の方も多いと思います。その数々の奇怪な言動から「アラブの暴れん坊」などと、ありがたくないニックネームを与えられてもいました。

今年の2月に発生した、カダフィ政権に対するデモに端を発したリビア内戦の結果、反政府勢力により、リビア全土が制圧されて、カダフィ政権は事実上、崩壊しました。

その後逃走し、行方不明になっていましたが10月20日、リビア国民評議会がカダフィ大佐が死亡したことを発表しました。リビア国民は、歓喜に酔いしれているということです。

・・・歴史上、様々な国でいわゆる「独裁者」と呼ばれる人が誕生しました。それぞれに共通して言えるのは、最初は「自分の手で、この国を良くしよう」という純粋な想いが心にあったということです。ところが、段々と上り詰めてゆく過程において、様々な「欲」が彼らを支配するようになりました。自分の言うことを聞かない人間を消す、富を片っ端から手に入れるなど。

そして、これも全ての独裁者に共通して言えることですが、皆今回のカダフィ大佐と同じような最期を迎えてきました。

国家は一個人の持ち物では決してありません。しかし、そこには有能なリーダーが必要です。そしてリーダーには、国民の想いや希望を斟酌し、国家という大きな船の舵取りをする、非常に難しい技術が求められます。一歩間違うと、「国家」という船はたちまち転覆してしまいます。

国家はリーダーを含め全国民が共有すべき貴重な財産です。ひとりひとりがしっかりと守るべき宝物です。

カダフィ大佐は亡くなる寸前に、何を思ったのでしょうか?

やまもとゆずるでした。

  • 2011年10月26日(水)15時18分

ルパン三世!

こんにちは!「Thinking Avenue」パーソナリティー山本 譲です。お元気ですか?

秋が深まると思えば、夏へ逆戻りしたような日があったり、暴風雨に見舞われたり、となんだかお天気も落ち着かない日が続いていますね。体調など、崩してはいませんか?

さて、先週放送の「シンキン」、エンタメのコーナーで、「ルパン三世の声優陣、交代」の話題をご紹介いたしました。

「ルパン三世」といえば、いわずと知れた国民的アニメで、テレビ放送から・・・「私の年齢」年が経過しています。(わかりますか?)
その放送開始からほぼ変わることのなかった声優陣がこのほど、大幅に交代いたしました。

新しい声優陣を一部ご紹介しますと・・・

銭形警部⇒山寺宏一さん(旧:納屋悟朗さん)
峰不二子⇒沢城みゆきさん(旧:増山江威子さん)
石川五右衛門⇒浪川大輔さん(旧:井上真樹夫さん)

という顔ぶれです。
ちなみに、次元大介役の小林清志さんは続投されるそうです。

ルパン三世といいますと、1995年に主役のルパン三世役の山田康夫さんが亡くなった後、当時ルパン三世のものまねでブレークしていた栗田貫一さんがそのまま抜擢されたことは、みなさんもご存知だと思います。

番組中でもご紹介しましたが、続投する小林清志さんが「ずっと同じ仲間でやりたかったのも事実」と語るなど、無念さを滲ませる一方で、「若い人たちと頑張りたい」と前向きなコメントを発表しています。

このような国民的アニメというのはいくつかありますが、キャラクターと声が私たちのイメージの中で一心同体ということもあり、その声優の交代には制作スタッフは特に神経を使い、何度も検討しながら決定していくのだと思います。

今回の新しい声優の山寺さん、沢城さん、浪川さんは、声優界ではベテランの方々です。きっと、新たなキャラクターボイスを聞かせてくれることでしょう!12月の放送される予定の新テレビシリーズ「血の刻印~永遠のMermaid~」(日本テレビ系)から登場するとのことです。

私も楽しみにしています!

やまもとゆずるでした!

  • 2011年10月18日(火)11時10分

熊出没中!

こんにちは!「Thinking Avenue」パーソナリティー山本 譲です。皆さんお元気ですか?

さて、10月に入って2回目の放送でしたがお聴きいただけましたでしょうか?

「ニュースピックアップ」で取り上げたのは、北海道でのヒグマの出没のニュースでした。北海道はもともと、市街地にクマが出没すること自体は例年あるのですが、今年はその件数が非常に多いのだそうです。昨年に比べて2倍とか。

われわれの住んでいる湘南ではなかなか「クマ出没」というニュースは聴きませんが、実はクマは私たちの抱いているイメージとは違うのです。私たちの抱くクマのイメージは例えば「クマのプーさん」「テディベア」などですよね。しかしながら、本来、クマは「野生動物」です。自ら食べ物を捕獲し、自然の中で生き残ることを植えつけられた動物です。今年のクマ出没増は、異常気象なども相俟って、山の中に木の実などのエサが例年と比べて少なく、エサを求めて人間の住む市街地まで出て来たのだろう、というのが、専門家の見方だそうです。

これから、山にピクニック行かれる方も多いかもしれませんね。そこで、クマに出会わないためには・・・

☆出没情報に注意しましょう
入山する場合は、事前に新聞等のマスコミ情報や地元市町村等からツキノワグマの出没情報を確認し、危険なところには近づかないことが大切です。
☆糞や足跡など近くにいるサインに気をつけましょう
山を歩くときは、樹木に爪痕や樹上に棚のようなもの(クマ棚)、地面に糞や足跡がないか気をつけてください。もし、このようなサインを見つけたら、近くにツキノワグマがいると思って行動し、場合によっては引き返してください。
☆ツキノワグマに自分の存在を知らせましょう
山はツキノワグマをはじめ多くの野生生物のすみかです。「動物のすみかに入らせてもらっている。」という気持ちを持つとともに、自分の存在を知らせましょう。そのためには複数人で入山し、鈴、ラジオ、笛などで音を出したり、大声で話しながら歩くなどしてください。(クマ用の鈴はアウトドアショップ等で販売しています。)
☆活動する時間や地形、気象条件に気をつけましょう
☆クマが活発に活動する朝夕の黎明薄暮時を避けて行動しましょう。また、見通しのきかない場所、水の流れのある沢や風雨の強い日、霧の濃い日等は注意して行動してください。
クマの餌となるものを放置しないようにしましょう
クマが、入山者が捨てた食べ物等を食べ、人間の食べ物の味を覚えると故意に人間に近づくようになります。そうすると、人家周辺へ出没したり、後から入山する人を危険にさらすことになります。ゴミは、全て自分で持ち帰るようにし、キャンプの食料等も野外に放置せず、クマに取られない場所に保管してください。
*新潟県の公式ホームページより

これから山などへ出掛けられる方、是非お気をつけ下さい。

やまもとゆずるでした。

  • 2011年10月10日(月)12時09分

10月に突入!

みなさんこんにちは!「Thinking Avenue」パーソナリティーの山本 譲です!お元気ですか?

さて、10月に突入しました!早いものですねえ・・・。

ということで、10月最初の「シンキン」は・・・

「半生放送」でした!(笑)

番組前に結婚式の司会の仕事がございまして、19:00の番組開始にもしかしたら間に合わないかもしれないということで、番組前半の1時間を事前収録、後半の1時間を生放送でお送りしました。

レディオ湘南に入った瞬間、私の声が局内に流れていまして、何か変な感じでした。(笑)

月イチゲストはフジマニ編集長三浦さんでした。今回もお仕事上の関係で飲み会の席(?)にいらっしゃったということで、お電話でのご出演でした。今月のフジマニは芸術の秋ということで、藤沢駅の周辺のお店に飾られている版画のご紹介をしていただきました。私もフジマニで拝見したのですが、すばらしい作品がたくさんございます。
フジマニを手に、是非お出かけ下さい。

レディオ湘南のHPもプチリニューアルしました。
タイムテーブルも一新されましたよ!
私のプロフィール写真も差し替えたので、よろしかったらご覧下さい!

10月からの「Thinking Avenue」そして、レディオ湘南も、どうぞよろしくお願いいたします!

やまもとゆずるでした。

  • 2011年10月02日(日)09時52分

藤沢市民まつり!

こんにちは!「Thinking Avenue」パーソナリティー山本譲です!いかがお過ごしですか?

台風が去って、一気に秋めいてきましたねえ。今、この放送後期を書いているときも、外は肌寒く、上着が必要なくらいです。

さて、去る9/24(土)、25(日)の二日間にわたって、恒例「藤沢市民まつり」が開催されました。藤沢駅前をメイン会場として、市内いくつかの会場で盛大に行われました。

24日には、市民まつり前夜祭として、「遊行の盆」も開催されました。文字通り、遊行通りで行われたのですが、「シンキン」生放送と同時開催だったので、番組をお聴きいただいた方はお分かりかと思いますが、私のしゃべっている後ろに「祭り囃子」などが流れていました。ま、これも生放送の醍醐味ということで・・・(笑)

月イチゲストに毎日新聞の澤圭一郎さんが電話出演してくださいました。新しく発足した野田内閣について、温かくも厳しい意見を述べられていました。以前の放送後期でも触れましたが、「人柄の野田首相」ということで、とりあえずは順調なスタートといったところではないでしょうか?

来週から10月に突入します。「シンキン」はもちろん、レディオ湘南の各番組はさらにパワーアップして、リスナーの皆様、地域の皆様によりよい情報を発信してまいります。10月以降も、レディオ湘南と各番組をどうぞよろしくお願い申し上げます。

やまもとゆずるでした。

  • 2011年09月26日(月)16時14分

YUZURUの80’S!!

こんにちは。「Thinking Avenue」パーソナリティー山本譲です!いかがお過ごしですか?

さて、「シンキン」は2時間の生放送ということもあり、各コーナーはもちろん、かける曲もたくさんあります。

基本的に各コーナーでしゃべる内容は、放送前に私が選びます。んでもって、曲は番組プロデューサーでもあるレディオ湘南梶村さんと一部のコーナーに関しては番組ディレクター兼ミキサーの熊谷さんが選んでいます。

梶村Pの音楽に関する知識は半端ではありません。毎週毎週曲紹介していますが、「こんな曲あったの??」という曲がほとんどです。横文字の曲が多いのですが、アーティスト名など、まったく読み方が「??」な曲もあります。(まあ、私が不勉強なだけですが・・・反省)

そして、番組の名物(?)コーナーの「YUZURUの80’S」。こちらはミキサーの熊谷さんが選んでいます。このコーナーは、私のような「アラフォー世代」にとっては本当に懐かしい曲がかかります。コーナータイトルコール(コーナーの前にコーナー名を言うことです)のところで、一番力が入るコーナーでもあります。(やりすぎ、という声もちらほら・・・)

私がしゃべる内容はもちろんですが、かかる曲についても、レディオ湘南の他の番組ではなかなかかからない曲がたくさんかかりますので、そちらも楽しみにしてくださいね!

やまもとゆずるでした。

  • 2011年09月20日(火)10時50分

節電

こんにちは。
「Thinking Avenue」パーソナリティーの山本譲です。皆さんお元気ですか?

さて、先週のシンキンは・・・

当初9/22までの予定だった大口電力需要家に対する「電力使用制限令」が前倒しで、9/9に解除されました。暑さのピークが過ぎ、電力の安定需給に一定のメドがついたからということです。

皆さんの家庭ではいかがだったでしょうか?

東日本大震災直後、「計画停電」なるものを経験し、電力不足を実感した我々ですが、その意味でも今年の夏の節電は本気で取り組んだ方も多かったのではないでしょうか?

例えば人のいない部屋の電気や使用していない家電の電源をこまめにOFFにする。エアコンの設定温度を数度上げる・・・などの心掛け。

外に目を向ければ、日中走行する電車内の蛍光灯や店舗の照明などの一部OFFやエレベーターやエスカレーターなどの一部運転中止など・・・最初は違和感がありましたが、慣れれば「今までなんであんなに煌々蛍光灯をつけていたのか?」などと思うようになりました。

言い方を変えると、今までどれだけの無駄な電気を使っていたのか、ということです。

店舗や商業施設や企業など、制限令が解除された後も、蛍光灯やエアコンなど、今までどおりの節電対策を継続してゆく、というところがほとんどです。

我がレディオ湘南も、私が訪れる土曜日などは、比較的スタッフが少ないということで、人のいないスペースは消灯していますが、なんの違和感もありません。

福島第一原発事故などもあり、我々は認識しなくてはなりません。

「電気などのエネルギー資源には限りがある。」と。

引き続き、節電に心がけましょう。

やまもとゆずるでした。

  • 2011年09月13日(火)11時22分

台風

こんにちは!
「Thinking Avenue」パーソナリティー山本譲です!皆さんお元気ですか?

先週末から今週はじめにかけて、台風が猛威をふるましたね。特に近畿地方に大きな爪あとを残し、多くの犠牲者が出ました。

3月の大震災といい、台風といい、自然の力の前で、人間のなんと非力なことか・・・。つくづく、思い知らされました。

ある自治体の町長さんは、翌日に結納を迎えるはずだった娘さんと奥さんを一度に失ったそうです。しかし、町長という立場上、私事を切り離して、町の災害復旧の陣頭指揮に立っているんだそうです。言葉もでません・・・。

人間が自然の力に到底及ばないなどということは誰もが認識していることですが、このような自然災害が発生し、多くの犠牲が出た後に必ず言われること。

「~しておけばよかった」

今の日本の防災技術や災害復旧技術などは世界各国の中でトップレベルにあるといわれています。

なぜ、ここまでのレベルになったか?

どれだけ、技術が進歩しようと、災害予測などの精度が向上しても、自然災害は必ず発生します。そして多かれ少なかれ、物的にも人的にも「被害」を負うことになります。

そのときの教訓があるから、日本の技術は進歩してきました。

そしてそのときの「被害」がその後の対策に活かされてきた・・・と信じたいです。

日本があらゆる面で「先進国」といわれる所以。

それはそのときそのときにあらゆることを「犠牲」にし、その積み重ねから生まれた結果と言えるのではないでしょうか?

もたらされた被害を、次世代にしっかりと活かしてゆかなければなりません。

やまもとゆずるでした。

  • 2011年09月06日(火)11時52分

新政権

こんにちは!
「Thinking Avenue」パーソナリティーの山本譲です!

先週は放送後記をお休みしました。(汗)

さて、いよいよ夏休みも終わり、9月に突入です。学生の皆さんは宿題終わって、新学期を迎えますね!

8月最後のシンキンは、毎日新聞編集委員の澤圭一郎さんをお迎えしてお話を伺いました。
テーマはもちろん(?)「政局」です。
菅首相が退陣を表明し、次の民主党代表=次期総理は誰になるのか?といった話題が中心になりました。

まず、菅内閣に対する評価。
澤さんは「一定の評価に値する」とおっしゃっていました。3.11に発生した東日本大震災の復興対策、そして福島第一原発事故へのさまざまな対応。他の人がリーダー(=総理)だったとして、菅さん以上の対応が果たしてできたか、というと、「?」という澤さん。

たしかに、国難ともいうべき大震災でした。まだまだ復興へ遠い自治体も存在します。この中にあって、菅内閣が行ったこれまでの復興対策の成果、評価は、今直ぐに「○」「×」とは言い切れず、数年後あるいは数十年後に出るのかもしれません。

そして、この放送後記を書いている時点で、菅さんから民主党代表、そして総理大臣を譲り受けたのは野田佳彦氏。総理大臣としては、第95代、62人目です。

今回も、民主党代表選の際に「○○派」「反○○」などの言葉が飛び交いました。

そんなことはどうでもいいです。
今政治がやるべきこと。
復興に向かって、国民の声をしっかりと聴き、民意をしっかりと受け止め、実行すること。

もう、「政争」なんて見たくありません。

各種報道によりますと、野田新首相は、だれに対しても腰が低く、人の話をよく聴く方だそうです。

その姿勢を是非、国民にむけてもらいたいと思います。

その上で「国民目線の政治」を心がけてもらいたいと思います。

やまもとゆずるでした。

  • 2011年08月31日(水)09時56分

夏休み後半!

こんにちは!
「Thinking Avenue」パーソナリティーの山本譲です。

毎週のことですが、「暑い日が続いていますがお元気ですか?」(笑)

気付いたら、夏休みも約2週間となってしまいました。学生の皆さんは宿題終わったかな?

さて、先週のシンキンは・・・私の個人的なスケジュールの関係上、全編収録でお送りしました。
んでもって、コーナーの一部を変更してお送りしました。

いつもの「ニュースフラッシュバック」のコーナーを、2011年上半期の出来事をご紹介しました。
原稿を読みながら思ったのですが、世界各地で紛争や争いの多いこと・・・
番組の中でご紹介した出来事のほかにも、そんな悲しいことが何件も発生していたことを思い知らされました。

もちろん、日本国内の出来事としては、は3.11「東日本大震災」が挙げられるでしょう。発生から5ヶ月以上が経過しましたが、福島第一原発事故の影響で、いまだにいつ、自分のふるさとに帰れるかわからない方も多数いらっしゃいます。

今、日本で政治、行政が最優先で取り組むべきことは震災復興であるはずなのに、やれ総理交代、やれ大連立・・・日本の政治はどうなっているのでしょうか?強く疑問に思います。

今週のシンキンもいつもとちょっとだけちがうかも(?)お楽しみに!

やまもとゆずるでした!

  • 2011年08月18日(木)11時51分

残暑お見舞い申し上げます!

こんにちは!
「Thinking Avenue」パーソナリティーの山本譲です。皆さんお元気でしょうか?

さて、この放送後記を書いているのが8/9。(毎回遅くなってスミマセン)ということは、もう立秋を過ぎているんですね。なので、暑さ本番なのですが、残暑お見舞い申し上げます、という挨拶になるんです。

8/6放送のシンキンは、地域密着型フリーマガジン「フジマニ」スタッフの池上さんに電話出演願いました。8月号のフジマニから「学園祭特集」をご紹介いただきました。

藤沢市内にある5つの大学の学園祭各実行委員長のロングインタビューが掲載されています。それぞれ、大学によって個性があって面白いです!

学園祭というと、私はどうしても「秋」のイメージがあるので、つくづく「早いなあ・・・」と感じてしまいました。

リスナーの方からもメールを頂戴しました。
原発のあり方を問うもの・・・なかなか難しい問題です。番組でも言っていますが、大事なのは、国民の安全に他なりません!それがないがしろにされた状況では原発と人間の共存はありえないと思います。

他には実家に帰省するというメール。なかなか遠いので、だんなさんに対して「私も運転するから!」というやさしい奥様のメールでした。
帰省シーズンです。くれぐれも安全運転を心がけてくださいね!

次回の「シンキン」はいつもとちょっと雰囲気が違うかも・・・?
次回もお楽しみに!

やまもとゆずるでした!

  • 2011年08月09日(火)10時17分

なでしこジャパン、快挙!

みなさん、こんにちは。
「シンキングアベニュー」のやまもとゆずるです!いかがお過ごしですか?

さて、7月最後のシンキンは、最終週恒例、毎日新聞編集員の澤圭一郎さんにスタジオにおこしいただき、お話を伺いました。

テーマは「なでしこジャパン」です!
みなさんご存知の快挙ですねえ。
なんていったって、世界の頂点に立ったわけですからすごいです。

澤さん曰く、「世界王者は難しいだろう、という予想に反し、それを実行したことがすごい!」とおっしゃっていました。

もちろん、実力、技術、チームワークなど、世界舞台で戦うだけの素養はもともとあったのは言うまでもありません。

それでも、やっぱり「世界一」は文句なしです。
一人ひとりの選手のこれまでの努力や技術の向上など、ひたむきな努力が結実したことに間違いありません。

政府は、なでしこジャパンに団体としては初めて「国民栄誉賞」を授与することを決定しました。大震災、政局など、とかく今の日本は暗い話題が多いですが、この吉報は全ての日本国民に、文字通り勇気と希望を与えてくれました。

女子サッカーの人気の上昇はもちろんですが、今の日本の閉塞感を吹き飛ばすような、ニュースでした!

改めて、なでしこジャパンのみなさん、おめでとう!そして、勇気と感動をありがとう!

やまもとゆずるでした。

  • 2011年08月02日(火)12時48分

地上波デジタル放送へ、しかし・・・

こんにちは!
やまもとゆずるです!
お元気ですか?
世間は夏休み突入ですね!

さて、7/24(日)深夜0:00(厳密には7/25(日)午前12:00)にテレビの地上波アナログ放送が終了し、デジタル放送が開始されました!
みなさんのご家庭は、テレビの購入等、対応間に合いましたか?

ちなみに東日本大震災の大きな影響を受けた福島県、宮城県、岩手県は向こう1年間、デジタル放送の導入が見送られました。

総務省や地デジ推進協議会などのデータによりますと、この日までに対応できなかったいわゆる「地デジ難民」は被災3県を除いて全国で、約10万世帯に上るとのことです。

そもそもこの「地デジ化」、数年前に国がアメリカを始め先進国がすでにデジタル化がほぼ完了していることから、「日本もデジタル化だ!ということで、国の政策として打ち出されました。(もちろん、これまでにもっといろいろな複雑なやり取りや手続きがあったのですが、ここでは省略します)

テレビをはじめとするラジオや携帯電話など、電波を使用する事業は、国(総務省)がその電波の使用を事業者(テレビ局、ラジオ局、携帯電話会社など)に「免許する(許可する)」システムになっています。当初は「地デジ化ってどう進めるの?」と戸惑ったテレビ局も、国からの免許事業であるためにこの方針に従わなければならず、これまでにいろいろ準備をしてきて、7/24の完全デジタル化を迎えたということです。(もちろん、これも今までの準備段階で様々な紆余曲折がありましたが、あえてわかりやすくするために省略します。)

これにより、従来のアナログ対応テレビ(ブラウン管)はこの日を境に「基本的に」(*後述)使用できなくなり、地デジ対応のテレビじゃないとテレビ番組が見られなくなったというわけです。

テレビだけではありません。
目の不自由な方々は、これまで、テレビのアナログ放送の音声をFMラジオを通して聴取していましたが、地デジ化によってシステムが変更になったため、これが不可能になりました。新聞にもこれまでラジオでテレビ番組から情報を得ていた方の記事が掲載されていて「不安だ。」との声が寄せられていました。

もちろん、便利になることは何にしてもいいことだと思います。

しかしながら、その影でその恩恵を被ることができなくなる人々がいるということにも、国はしっかりと目を向け、そうならないように対応してゆかなければならないと思います。

そのための国の「免許」事業ではないでしょうか?

みなさんはどうお考えになりますか?

やまもとゆずるでした。


*注・・・これまでのアナログテレビでも専用のチューナーを接続すればしばらくはアナログテレビでも視聴できるが、現在チューナーが品薄状態との事。各自治体で貸し出しも行っている(条件あり)ので、該当する方は各自治体(市区町村)にお問い合わせください!

  • 2011年07月26日(火)10時05分

ペットボトル症候群!

こんにちは!やまもとゆずるです。
7月も中旬ですね。
学生のみなさんは待ちに待った夏休みに突入ですね!
江ノ島も海開きをしました!

さて、16日放送のシンキン内の「Let’s健康ライフ」で取り上げた

「ペットボトル症候群」

スポーツドリンクや清涼飲料水などの飲みすぎによって引き起こされる、急性の糖尿病なのです!
市販のスポーツドリンクや清涼飲料水には100mlあたり、6g~10gの糖分が含まれています。これを普段水代わりとして飲んでいる場合、1日に2L程度飲むと仮定すれば120 - 200gもの糖分を摂ることになるのです。

特に、暑い夏は喉の渇きが激しく、多量のこうしたドリンクを飲みがちです。しかし、渇きが癒えるどころか、甘いがためにさらに喉が渇き、また飲んでしまう・・・という悪循環を繰り返し、いつの間にか、糖分の過剰摂取になってしまうのです。

糖尿病の一種のため、ひどい場合は意識不明になることもあるのだとか・・・。

適度な甘さと、冷たさで夏に大人気のこれらの飲料ですが、飲む量をしっかりと意識し、それでも水分補給が必要なときは、水やお茶などを摂取するようにしましょう!

P.S.私もスポーツドリンクや清涼飲料水は好きですが・・・飲みすぎには気をつけます!

健康に気をつけて素敵な日々をお過ごし下さい。

やまもとゆずるでした!

  • 2011年07月19日(火)11時36分

暑い!!

こんにちは!やまもとゆずるです。

毎日毎日暑い日が続いていますねえ・・・
生ビールが手放せません!(笑)

さて、7/9のシンキンでは原発を取り上げました。
大震災での福島第一原発事故以降、国民の最大の関心事になっています。

それもそうですよね。
原発事故のおかげで多くの避難民の方々が不便な生活を余儀なくされています。しかも、いつ、我が家に戻れるかもわからない。

一方で、様々なメディアで議論されている原発の存在に関する是非。
国内の約3割を占める原子力発電をただ「なくせ!」というわけにも行かないようです。。。

今一番優先すべきこと。

それは「避難民の方々の生活を、震災前の通常に戻す」ことではないでしょうか?
そのためには、壊れた家を復旧させなければならないし、資金が必要であれば補助も必要ですよね?

誰の目線で物事を考えるか?

ここが今、ブレているんじゃないでしょうか・・・?

暑い日が続きます。

お体ご自愛ください!

やまもとゆずるでした!

  • 2011年07月11日(月)12時47分

祝!放送後記スタート!

みなさんこんにちは!
「Thinking Avenue」パーソナリティーの山本譲です!

番組が開始されて初めて、「放送後記」を書くことになりました。これからは、「Thinking Avenue」外伝(?)として、よろしかったら、お付き合い下さい。

さて、7月最初のシンキンは・・・
ニュースに関してはやはり、大震災関連のものが多かったですね。

被災地の方々の暮らしはちょっとづつではありますが、一歩一歩前に進んでいる様子ですが、一方でいまだに行方のわからない方も多くいらっしゃる、というニュースを聞くと、心が痛むと同時に、改めて「なぜ、こんなことが起こったのか?」と思ってしまいます。

2011.3.11を境に、それまで当たり前だったこと、普通だったことがそうではなくなりました。

日本人のさまざまなもの、ことがらに対する見方や価値観が大きく変わりました。

われわれは、「あの日」の出来事を絶対に忘れないでしょう。

同時に・・・

日本、そして、日本人は強いんだ、と改めて認識させられました。先は長いですが、一人ひとりできることをして、みんなで一丸となって、前進して行きましょう!

話は変わって・・・

今週はゲストに湘南地域密着マガジン「フジマニ」編集長の三浦さんをお迎えし、お話をお聞きしました。番組の中でもお話されていましたが、連続でお怪我をなさったみたいで・・・目が腫れていました。(痛!)何でもお酒を召し上がっていたらしく、酔いの弾みでぶつかったり、転んだり・・・「酒は飲んでも飲まれるな!」です。(私もです 笑)

フジマニ最新号には湘南地域で開催されるさまざまなイベントや湘南に縁のある方々のインタビューなど盛りだくさんです!三浦さんがツイッターで呼びかけて実現したイベントには約1万人の方が集まったそうです!・・・おそるべし「フジマニ」!

ちなみに今月号のフジマニは「Merry Weekend」の江尻由美子さんが載っています!写真つきです!

その他、毎月連載中のコラム「だから映画はおもしろい」では、小妻千春さん(通称こづまりん)が自ら観た映画を紹介し、小妻さんの独特な視点で、映画評論家顔負けの鋭い映画評論を行っています。必読です!

フジマニはレディオ湘南にも置いています。お近くにお立ち寄りの際に是非、お持ち下さい!


長くなってしまいましたが、今後はこの放送後記でも、さまざまな情報を発信してまいりますのでよろしくお願い致します。

まだまだ暑い日が続きますが健康に気をつけてお過ごし下さい!

では、また来週。

やまもとゆずるでした。

  • 2011年07月03日(日)12時47分
Web Diary