2009・11月8日/19:00~20:00・Vol・768
湘南名物!夏涼やかで、冬暖かい・新種の鍋料理
・ざいつきげん の 音楽鍋・
企画構成 選曲&パーソナリティ
ざいつ きげん
今夜の音楽鍋は、晩秋の特選アラカルト仕立て
 今夜の鍋友達は、san 
.提供:株式会社 餃子のキムラ/特別支援:湯川れい子

今夜の冗談俳句
♪・灼熱の 恋も枯葉か すきま風
♪・カフェテラス ほほ寄せあって ミルクティ
♪・焼き芋や チョット気になる 食べた後



今夜の、最初のおしゃべり

・夕暮れ時の7時になりました。
11月にもなると一気の晩秋、秋色が濃くなり始めましたね。小春日和の昨日は、すすきと秋色に染まった箱根で遊んできました。スーパーの野菜売り場を覗くと秋一色に染まっています。今年は特にかなりのスペースをとっている「柿」が目に付きます。柿は栄養価も高く大きめの柿を一個食べれば一日のビタミンC摂取量を補い、酒を飲む前に食べると悪酔いを防いでくれますし風邪予防にも効果的だそうです。なので、今年は柿を良く食べています。正岡子規の俳句で“柿食えば 鐘は鳴るなり 法隆寺”はあまりにも有名ですが、なぜこの俳句が有名になったかと云うと、この俳句には人間の五感の全てが表現れているからだそうです。味覚・触覚・嗅覚・聴覚・視覚・・“柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺”いかがですか?私もここで一句詠んでみました。“秋刀魚食べ 松茸食べない 柿食べた”こんばんは!音楽鍋のざいつきげんです。一週間のご無沙汰でしたが、お変わりございませんか?私は、早々に通常のインフルエンザの予防接種をすませて万全の注意をしています。塩水でのうがいが効果的だそうです。うがいに手洗いを励行しましょう。
今夜も深まりゆく秋に思いをはせながら、心のビタミンMで寛いでいだけるように、特選アラカルト仕立てをお届けします。お部屋の明りは暗く、ラジオの音は大きめで、最初のお味はクリスマステイストです。

ジェニファー ロペス All Have
ザ スリッツ Be it
ルゥ ロウズル ラブ ミー テンダー
黒船レディ・水林史 そよ風の誘惑
原信夫&#s&フラッツ ロマンティックじゃないかしら
Amin クリスマス キャロル
伊東ゆかり ワインレッドの心
ナオミール NY シティ セレナーデ
フランク シナトラ レッツ イット スノウ
ロミ山田 街の灯り
ルイ アームストロング What a wonderful world


CLOSE